お金の不安に、フタをしたままにしていませんか?

若いころには、あまり感じなかったお金の不安。

でも結婚し、子供がうまれて成長していくようになると、
色々なことが頭によぎるようになります。

子どもの教育費にどれくらい必要なんだろう?
とか。

最近は、親の介護の話題もあがるようになりました・・・。

その上に、年金問題でしょうか(苦笑)

どれもこれも、お金の問題がついてまわります。
まずは・・・このことに向き合うこと。

お金の不安には”まずは向き合う”ことからはじまります。

スポンサーリンク

お金のバクゼンとした不安に向き合うこと

私の周りでも、2パターンに分かれて
お金について考えている友達がいます。

あまり考えずに不安にフタをしているタイプ
不安に向き合って備えていくタイプ

あなたは、どちらでしょうか?

ちなみに私は、後者です。

不安にフタをしたままでいると、
その見過ごしたツケみたいなものは・・・

いつか、どこかの時点で支払うことになります。

片づけに関してもそうですが・・・ 私はお金のことも絶対に後回しにはしません。なぜなら お金を後回しにしてしまうと、後々お金に振り...

ですから、まずは不安の正体と向き合う。

不安を「見える化」してしまいましょう!
そうするだけでも、未来に備えやすくなりますよ^^

いま読んでいる、あべさんの著書からも
不安と向き合うことの大切さを、ひしひし感じています。

40代後半から私は、いろんな面で不安を感じ始めるようになりました。特にお金について不安だらけ。老後の資金は年金以外に、2000万円必要だのと言われるし・・。目に見えないバクゼンとした不安がドンドン押し寄せてきて、いつも不安だ~の状態。この不安を「見える化」すれば少しは不安が減るんじゃないか。ということで不安に感じていることを調べてみました。

マンガ 老後の資金について調べたら伝えた くなったこと! くなったこと!

老後だけでは、ないんです。

これから私たちには・・・

大学進学、住宅ローン、親の介護、お墓、空き家まで。

・・・・色々とあるわけです(笑)

これらが、実際どれくらいお金が必要で
どう対処していくか?

あべさんの本から、沢山のことが学べます。

老後のことだけではなくて、お墓や空き家問題まで、
幅広く紹介されていますよ。

どんなことにも、お金ってからんでくる。

だからこそ、知っておくことは必要なんです。

その時は急にやってくる!からこそ”知っておく”こと

去年、祖母が3度も入院し・・
介護認定をしてもらうまで、一気に弱ってしまいました。

その時には

ディサービスを利用するのか?
自宅介護にするのか?
どこかに預けるのか?

費用の面や、介護の負担。

母も、すごく悩んでいました。

これらは、急にやってきたりもします。

もし、家族が急死してしまったら・・・
お葬式やお墓のことまで、考えなければいけません。

わが家は、次男次女なので・・お墓についても
これをキッカケに考えてみようと思えましたから。

お墓も、値段がビックリするくらい高い。

こんな知識さえ、いまの時点でなかったので
知っておいてよかったなと。

老後の問題だけではない、色々なこと。

年齢を重ねたら、必ず対処するべき時がやってきます。
その時に、あわてふためかないように。

対処法も考えておくと、なお安心ですよね^^

色んな問題について、費用の面から教えてくれるので、
とっても参考になりました!

マンガ 老後の資金について調べたら伝えた くなったこと! くなったこと!
あべかよこ(著)
Amazonはこちら

コミックでお話が進むので、とってもわかりやすいですよ。

お金をちゃんと貯めていこうと考えるようになれる

著書である、あべさんも。

色んなお金のことについて調べていくうちに、
車の買い替えに軽自動車を選んだり、外食を控えたりと。

”まずは貯金”

という、意識を持つようになっています。

不安が見えると、備えていく行動に早くから移せる。

「それ、もっと早く教えてほしかった」と、 何度か友達に言われたこともありますが。つい、そう叫んでしまいそうになるのは、 知らない...

向き合うということは、そういうことなんですよね^^

不安はゼロにはならなくても、小さくすることができます。

私も運用や貯金をコツコツと続けていくことで、
ちゃんと対策できるようになりましたから。

不安は、行動で小さくできる。

将来のお金の見える化を意識して、
これからも、ちゃんと向き合っていきたいなと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!