自宅とパン教室用の食器はこれくらいで。シンク下に収まるようにしています。

自宅でパン教室をスタートして、4か月弱ほど。

その間に、やはり増やす食器もありましたが、
シンク下には収まる量をキープしています。

食器は、黄ばむこともなければ・・・
割れない限りは、そのままずっとそこに居続けます。

だからこそ、適量をキープする。

それは自宅でパン教室をしても、守るようにしています。

スポンサーリンク

いま使っている食器は思っている以上に少ない

わが家は、4人家族です。

ですから、種類ごとに4枚ずつお皿が必要であっても
そこからは増やさない。

パン教室も同じ。

シンプルな食器をまずはそろえておくだけで
あれもこれもと、置かないようにしてますよ^^

写真の右側が、パン教室用の食器で
左側が、自宅の食事で使う分になります。

教室用は、スタッキングができるシンプルなもので。

クレール clair ホワイトプレート 18.5cm (M)
ガラスカップ 200cc
スタック スープカップ

パン教室を再開するようになり、新しく迎えた食器があります。”教室用に・・・”そう思っていたはずなのに、とても使いやすい! ...

これが一番、かさばりません。

そして、自宅用は和食器やアカシア食器で。

自宅と教室用のすべての食器です

割れたら買うくらいで、まったく数は増えません。

なぜなら、困らないからです。

一時期は、食器棚を持ち・・・そこに収納していましたが、
減らすことで、必要はなくなりました。

お気に入りが少し、あれば十分です

おかげで、使っていないモノは一枚もありません。

シンク下の収納に、収まる量をキープする

収納とは、枠を決めるものでもあります。

だからこそ、ここに入る分だけ。

増えてきたら、必ず見直しをすることで
いま使う物だけを、手元に置くようにしています。

この枠を決めて、量をキープする

食器も、取り出しやすい定位置を決めておく
夫婦で片づけもしやすいのでオススメです。

お友達もよく遊びに来てくれて、食事も作りますが
これくらいの量でも、十分にまわっていますから^^

取り出しやすくスッキリとした食器の量を目指そう

お友達の家で片づけを手伝っていると、
みんな食器が増えて、とにかく重ねて重ねて・・・

そして、取り出しにくくなっています。

その食器、本当に必要ですか?

取り出しにくい=使いづらい

そういったモノは、手に取りません。

まずは取り出しやすくなる量まで絞り、
思い切って、いい食器から使っていきましょう

そのワンアクションが、面倒な作業を増やしています。

それは、いらない。

決められた枠の中で、スッキリと取り出しやすく。

これからも定量をキープしていきたいと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!