自分をいかしきって生きる為に片づけよう

片づけというと、キレイでスッキリとした空間を
そこに作り上げることがゴールだと思われがち。

でも、最近・・・私は違う視点で
”空間を整えることのメリット”を感じるようになりました。

それは、パン作りがしやすい環境に変えたこと。

たったこれだけのことで、毎日の暮らしが充実し、
以前よりも、また住まいが大好きになりました。

自分の好きを存分に発揮する環境にすること。

これが、本当のゴールです。

スポンサーリンク

自分の才能を部屋で表現できる住まいを目指す

振り返れば、私が部屋を整えはじめた時期は・・・
10年くらい前だったでしょうか。

それまでは、”自分が何を好きだったのか”

正直、見失っていたと思います。

でも、時間と空間にゆとりができてから、
パン作りを趣味で始め、資格を取り、教室を開き。

出会った生徒さんからの質問を受けてできたのが
このブログ「持たない暮らし、使い切る暮らし」だったんです

はじまりは、すべては片付けから。

そう思うと、片づけには自己実現につながるという、
すごい効果がある
ということなんです。

つまり、部屋にモノが多いほど・・・才能が埋もれているということ。

「部屋が散らかる人ほど、自分の才能がいかされない過ごし方をしている」ということです。ぼくが、部屋から才能が見つかるとお伝えしていくうえで、具体的な根拠になるのがここです。部屋には無意識で繰り返しているその人の習慣が表れている。ということです。部屋を通して、習慣を客観視できれば、「自分をいかしきって人生を全うする」という生き方ができるようになります。

あなたの部屋が汚いのは、才能がありすぎるから

空間心理カウンセラーの伊藤さんの本は、ほぼ読みましたが、
部屋と心の状態がどうリンクしているか。

才能の面から、興味深く教えてくれる一冊です。

片づけることで、才能が芽生えていく?

片づけることで、やる気が沸いてくるようになる

もともと、私自身は・・・才能を見つけるとか。

そういう気持ちで、取り組んだことはありませんでした。

でも、いまならわかるんです。
片づけた空間は、ひとをやる気にさせてくれます。

その上に、自分のやりたいことが、やりやすいように
整えていく
だけで、ますますパワーが出てくるということ。

これが、環境が持つチカラです。

たとえば、冷蔵庫の上に置いていたオーブンを
シンクから振り返ってすぐのカウンターに、移動したこと。

その上に、材料も道具も取り出しやすく。

この変化だけで、作ることの楽しさが5倍アップ!

大好きな手作りを、思い切り楽しんでいます。

あれ?

こんなに作るのって楽しかった?と。
キッチンに立つたびに、私をウキウキさせてくれます^^

みんなが幸せになれる場を整えていくことの大切さ

いまはダイニングテーブルもあることで、
生徒さんや友達と、お話しながら作ったりと。

みんなで集まれる場を持てたことが、うれしい。

今年に入って、よりいっそう楽しみながら生活しています。

部屋を、自分の心と向かいながら片づけていく中で、
いままで眠っていた才能が芽生えていくこと。

著書の中で、具体的な実例も紹介されてあり、
”自分の個性を部屋で育てていくことの大切さ”を学べます。

具体的な実例があり、とても興味深く読めます!

あなたの部屋が汚いのは、才能がありすぎるから
伊藤勇司(著)
楽天ブックスはこちら

片づけることで、自分をいかす環境を作ろう

昔は、片づけないし・・・掃除はやらないし、と。
両親によく怒られていた私なんですが(笑)

だからこそ、この違いを経験し、
片づけることで、自己実現しやすくなることも理解しています。

そして、気を付けていただきたいこと。

ただモノを減らすだけでは、意味がありません。

自分が何かをやりたくなる、楽しめるような
そんな空間をぜひぜひ、作ってみてください。

やる気は、部屋から必ず生まれます。

それが、片付けの大きなメリット!
個性を生かしながら、みんなで幸せになる。

そんな住まいづくりを、これからも続けていきますね。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!