賃貸派だからこそ、お金の寿命を延ばすことが必要だと感じる2つの理由

持ち家は、持っている限り維持費は必要ですが
私たち賃貸派も・・・考えておくべきことがあります。

それは、お金の寿命を延ばしていくこと。

長い住宅ローンも負担にはなりますが、
長い家賃生活も、老後は負担になっていきます。

この負担をへらしていくために、
いまから取り組んでおきたいこととは?

スポンサーリンク

生きている限り、家賃が必要になります

バリバリ働いているときには、
コストがシンプルな賃貸の方が、お金は貯めやすいんです。

税金
ローンの金利分の利子
光熱費
住宅に関する保険
など。

こういったモノが必要ない賃貸生活の方が
お金はかかりません。

関連記事です。
持ち家と賃貸の差額ってどれくらい?じっさいにかかる費用の差を感じました。

問題は、賃貸の家賃は・・・・ずっと続くということです。

これがネックになり、持ち家購入を検討する方も多いはずですよね?

年金だけの老後には、賃貸の家賃負担は大きく感じ・・・
暮らしを圧迫することにもなりかねません。

住んでいる限り、固定費としてそれなりのお金がかかる。

このことを私たちは頭に入れておく必要があります。

長く生きるほど、家賃がずっとかかるということ

その上に、もうひとつは・・・
長く生きるほどに、家賃がかかり続けるということです。

老後資金を用意できたとしても、
だんだん目減りしていく中では、不安になることもあるでしょう。

逆に、持ち家の人であれば
ローンが終われば、負担は家賃よりも軽くなるはず。

つまり、ローンが終わった時点で
その負担の大きさは逆転するということ。

つい、目をそらしたくなることですが・・・これも現実ですよね。

とくに社宅などで家賃負担が安い方
それが終わった時点で、住居費の負担の大きさを感じるはず。

こういった未来のことをイメージしていくことで
どういう対策をしていくかを考えるようにしています。

貯蓄だけではなく、お金の寿命を延ばしていく

老後になったら、コンパクトな部屋に引っ越すなど
家賃負担をおさえることも、大切なことですが・・・

貯蓄して備えていくだけではなくて、
持っているお金の寿命を延ばすことも必要になります。

ひとつは、ゆっくりとしたインフレに対応するために
現金だけの資産にかたよりすぎないこと。

もうひとつは、運用しながら・・・
なるべく資産の目減りを減らすことでしょう。

老後までに、2000万円準備できたとしても・・
足らずの生活費で年間100万円使ったとしたら?

20年で底をついてしまいます。

ですが、運用することで年3~4%でゆっくりと増やせば
その倍・・・使い切ることを伸ばせる可能性があるから。

関連記事です。
「お金の寿命を延ばす」って、考えたことがありますか?

賃貸派だからこそ、運用を積極的に取り入れる

私たちは、場所も自由に移動できて
身軽にいきられる賃貸生活が大好きです。

大好きだからこそ、デメリットを受け入れて
どうすれば楽しく続けられるかを考えるようになりました。

いまはコストをおさえて生活できるからこそ、
その分は投資信託での積立にまわしたり・・・

マイホームの頭金用に貯めていたお金も、運用へまわして。

持たないなら、持たないなりの対策を考えて
家賃収入を、運用で生み出せるように取り組むようになりました。

いまはセゾン投信ひふみ投信をメインに積み立て投資中。

これは、賃貸派だからこそ・・・なんですね^^

残る家がないからこそ、資産で対策していく・・・
人生100年時代だからこその、備え方のひとつになります。

賃貸だからこそ、お金の寿命を延ばす対策を。

これからも継続的に続けていきたいなと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!