児童手当は積立投信へ・・・とことん長期で運用しています。

今週は、4か月に一度の児童手当が支給されましたよね^^

わが家は、手当+1万円を教育費のつみたてにしていますが
そのときには投信口座へふりわけしているんです。

わが子ながら・・・
これだけ早く積み立て投資ができるということが
本当に、うらやましい!

なぜなら、とことん長期での投資が一番増えるから。

スポンサーリンク

子供が投信口座を持つ、大きなメリットとは?

次男が4歳のときから、
私はセゾン投信のこども口座を開設しています。

教育費作り・・お金のことを勉強するため・・・
そういった理由もありますが。

いま一番の理由は、早く運用することのメリットを感じたから。

先日の「お金の育て方セミナー」にて

「積立投資はね。
 30年たったら・・・ものすごい増える、ビックリするよ」と。

社長さんの、この言葉を聞いて・・・

まさに子供たちの口座こそ、すごいことになるんだろうな~
直感的に感じたんです。

時間が私たちよりも30年多い(だいたい)

これが子供の投信口座を持つ、最大のメリットでしょう。

気付いたからこそ、続けていってあげたい

もちろん、必要になったら
教育費として使うこともあるでしょう。

でも、できれば続けてあげたい。

今回のセミナーに参加したことで
長期で持つ最大の魅力を、ここに感じたんです。

たとえば、月に一万円つみたてしたら・・・

30年続けたら・・・年利5%で約818万円へ(積立額360万)
40年続けたら・・・年利5%で約1,488万円へ(積立額480万)
50年続けたら・・・年利5%で約2,579万円へ(積立額600万)

50年後の自分は、もうわからないですけど(笑)

成人したときに、口座をバトンタッチして
貯金のかわりに継続していってくれたらいいですよね。

親のお金の常識は、そのまま子供に移ります

私もそうだったんですが、
親のお金の常識は、そのまま子供に移ります。

貯金しなさい・・・という選択しかなければ
それだけになってしまいますが。

自分に投資をしたり、
お金に働いてもらうということを親がやっていると
自然に子供もそれにそっていくようになっていくはず。

日本では、学校でお金について学べないので
こういったことも、息子たちに伝えていくように
いまからコツコツと準備中。

詳しくは→セゾン投信のこども口座

じつは、自分の口座よりも楽しみ(笑)

いまのお金に希望をのせて・・・
子どもたちの未来に役立ってくれることを、期待しています。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!