毎日続く、エンドレスな食事作り。
楽しい日はいいけれど、
 休みがないのが、つらいところ・・・ですよね?
たまには、ほどよく手を抜きたい。
そんな時には、具沢山のお味噌汁をつくってみませんか?
 これがあるだけでも、もうおかずにもなるんです。
 
もっと上手に、みそ汁を活用してみよう
家事の中でダントツに手間がかかるのが、食事作り。
 (買い物・調理時間・後片付けをふくめ)
趣味のようにこなす方はいいんですが、
 私はどちらかというと、義務的なので・・・。
一汁一菜でよいという提案を知ってからは
 負担なく、健康的なご飯づくりを心がけるようになりました。
豪華ではなくてもいい。
シンプルで体にいい食事こそが、毎日のごはん。
その中で、私がかなり大切にしているのは・・・
 みそ汁なんです。
そう、みそ汁!
 毎日の食卓にかかさないことは、もちろん。
最近ではレパートリーを増やしたくて、
 みそ汁はおかずですを読みながら研究しています(笑)
みそ汁は、簡単なのにエライ!
わが家の息子たちは、下手なスープをつくるよりも・・
 「お母さん、みそ汁おかわり!」という感じで(笑)
サラダなどの生野菜が苦手だったり・・・
 冬場はこういった野菜が高いこともありますから。
それならば、みそ汁で代用すればいい。
そう思うようになり、簡単でお安く。
 おいしいみそ汁をたくさん食べるようにしています^^
瀬尾さんの著書の中では、
 定番の具から、変わり種まで。
数十種類の組み合わせが、紹介されています(豊富な写真付)
あ、飲みたいな~と、思わせられてしまう一冊。
みそ汁はおかずです
 瀬尾 幸子 (著)
 楽天ブックスはこちら
具沢山なら、おかずはいらない。
それくらいシンプルに考えたら
 あれもこれも作る考えからも解放されることができますよね。
素朴な味が、私も大好き。
レパートリーより、みそ汁の具を増やそう
おかずのレパートリーを増やすことに疲れたなら
 みそ汁の具を増やしましょう。
案外、その方が子供は食べたりしますから。
疲れた日には、具沢山のみそ汁とおにぎり。
 この方がインスタントよりも、よっぽど体にいい。
昔はきっと、こういった食事がおかずだったはず・・・
でもいつしか、レパートリーにばかり縛られるようになり
 主婦は疲れ果てているんですよね。
関連記事です。
 ・ごめんなさい、忙しいときのご飯は毎日〇〇でした・・・ 
 ・レシピ本は、もういらない。
本当は、もっともっとシンプルでカンタン。
読んでいて、とてもほっこりする一冊でした。
これからも基本の一汁を大切に・・・
 疲れない食事作りを続けていこうと思います。
ではでは。




