高価なモノを捨てたら損をする・・・という呪縛から解放されよう

部屋を片づけ始めると、
一番ネックになるのが、高価なモノではないでしょうか?

いまは確かに使っていない。

でも、高いお金を払って買ったし・・・
とてもじゃないけれど、捨てることなんてできない。

この気持ちが、大きな壁になることはよくあるんです。

では、どうすればいいのでしょうか?

スポンサーリンク

捨てたら損をする、という呪縛から解放されよう

これは、サンクコストの呪縛と言われています。

サンクコストとは、埋没コスト
すでに支出され、どのような意思決定をしても回収できない費用のこと。

つまり、過去に支払った金額に対して
私たちは・・・ しばられてしまっているんですよね。

「あの時に●万円もしたのに」
「あんなに高かったのに」
と。

この思いが強ければ強いほど、なかなか捨てられない・・・。

私自身、このサンクコストにかなり苦しめられました(汗)

お金持ちではない限り、
必ず誰しも陥ってしまう、感情であるはず。

捨てたいけれど、もったいなくて捨てられない・・
私の場合は、高価なバッグやアクセサリーでしたよ。

いまの自分にとって価値があるかどうか

高かったからもったいない・・・・。

だれど、それはいまの自分にとって価値があるのかどうか?
これを何度も問いかけることをしていきました。

大好きで使っているのか?
いまの自分に似合っているのか?

何度も何度も問いかけてみても
答えはイエスではなく、ノーなんです。

捨てたいけど、捨てられないという部類に入っているということは
値段の大小ではなくモノとしての役割がもう終わっているということ。

かなり苦しいことですが、
まずはこの現実と向き合うこと。

時間をかけて、手放すタイミングを待つ

もったいないけれど、モノとしての役割は終わった・・・
このことを自分の中で受け入れることで

私はどんな高価なモノでも、自分にとって必要がないモノは
少しずつタイミングをみて手放せるようになりました。

もちろん、捨てるなんてことはできないので、
ほぼすべて買取へ。

関連記事です。
年末までに片づけたい!アイテム別処分の方法と増やさないコツ

処分するときには、定価の半分以下なんてことはザラ(笑)

そんな厳しい現実と向き合うことで、
また改めて買い物の仕方も変えることができるようになりました。

本当のもったいないとは
買う時に使ったお金ではなくて、使わなかったということ。

そういうことも、高価なモノの処分を通して
学ぶことができるんですね。

こういったこともふまえて、
これからもモノを買う時にはより慎重に!

失敗から学びつつ・・・
これからも自分たちの持たない暮らしに役立てていきましょう。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!