昨日たまたま観ていたテレビで、
 大家族の特集をしていたんです。
我が家は子供が2人と多くはないので、
 その暮らしぶりにはいつも興味津々でみさせてもらっていますが・・・
中でも驚いたのは、
 暮らしへの工夫や、お金のやりくりのこと。
これだけ家族がいても、貯金しているという家計には
 おどろかされることばかりだったんです。
 
自分で生み出すような工夫がいっぱい
みなさん、決して給料がいいというわけではなくても、
 その中で工夫しながらやっていたことは・・・
自分たちの手で生み出す、ということです。
お米は自分たちで作ったり、
 卵をよく食べるからニワトリを飼育したり・・(笑)
田舎だからこそ、の工夫はもちろんですが、
 最新のアプリを使った方法で副業をしている人もいたり。
ないのなら、自分の手で生み出すということに対しての
 工夫のパワーがすごいな、と感じたことがひとつです。
私たちはつい、お金だけに意識がいきがちですが
 お金の対価になるものを作れると、お金はそう必要ないんですよね。
これもひとつ、勉強になったことです。
月収10万円台でも、インスタを使い・・やりくりする
最後に紹介されたご家族は、シングルマザーの家庭で(子供は5人)
 月収は10万円台の中でも、節約はもちろんのこと、
 インスタグラムを使い、うまく食費をおさえる工夫をしていたんです。
これは、今どきだなーと感心したんですが・・・
インスタは使いようによっては、企画に応募できたりするので、
 自社商品などをプレゼントしてくれることがあるんです。
私も一度だけですが、インスタを使い・・応募をして
 約1万円分ほどの金券をいただいたこともあり!
インスタグラムでそんなことが?と、ビックリしますよね(笑)
でも、写真の見せ方や工夫で
 新しい仕事が生み出せるということも、参考になりました。
これは自宅にいる主婦には、耳よりなことかも・・・
直接的なお金ではなくても、
 自社商品や金券をいただけることは、あるということですね^^
私も、もう少し活用してみたいなと思いました!
できるポケットこれからはじめるインスタグラム Instagram 基本&活用ワザ
何よりも、家族の一体感がすばらしい
どれだけ収入が多くても、
 家族の一体感がなければ、家計は火の車ということはよくあることです。
でも、収入が少なかったとしても
 家族ひとりひとりが協力し、助け合う姿は素敵だなと感動しました。
暮らしの知恵
 生きるチカラ
これは、子どもたちにも少なからず学ばせたいこと。
特に食育に関しては、大切だなと感じているので
 これから意識してやっていきたいことのひとつでした。
食べることは、生きることの基本ですから。
インスタも、まだはじめたばかりなので
 これも、参考にさせてもらって取り組んでいきたいですね。
小さくても、たくましく工夫のある暮らし。
 大家族を参考に、できることからやってみようと思います。
ではでは。


