存在すら忘れていたモノは、自分には必要ないもの。

どれだけ増やさないように意識していても・・・
それでも、モノはすこしずつ増えていく。

これは、仕方がないこと。

ということで、持たない暮らしを続けている私も、
定期的にモノの全部出しと、整理をするようになりました。

スポンサーリンク

定期的に、全部出してみよう

洋服などのモノももちろんですが、
これは冷蔵庫の中やおもちゃ、などにもあてはまります。

増やしているつもりはなくても、
知らず知らず蓄積されていくモノは必ずあります。

それらに気づくためにも、必ず全部出すこと。

モノを全部出すことではじめて、
自分がいま持っているモノをすべて把握することができますから、
面倒であっても、私は定期的にこれを実践しています。

食品のストックなども、その典型かもしれません。

詰め込まれた使わない食品も、外に出すことではじめて
「そこにあったことに気づく」
なんてこともありますよね?

あ、期限がきれている・・・とか(笑)

使っていないモノは、潔く手放す

そうして手元に出してみたモノたち。

あ、これ着ていない、使っていないと思ったら
私は迷わず手放すことを選択します。

存在すら忘れていたモノは、自分には必要ないもの。

これらはすべてのモノに対して共通していることで
使わなかった=自分には合わなかったものと認めることで
潔く処分するようにしています。

関連記事です。
食品のストックは、一週間で食べきれる分だけ。

もったいないように感じますが、
それを受け止めることで、次に生かす。

これが使い切る暮らしにつながる大切なポイント。

逆にこれをまた置いておくと、
片付かない家になる原因のもとになります。

捨てる習慣を、暮らしに組み入れる

私はこういった全部出しを年に何度か行います。

普通は年末だけかもしれませんが、
それだと、やはりモノが家の中にたまりがちになるんですよね・・・

こういったことも考えて、
積極的に整理する時間を取るようになりました。

そうですね・・・
だいたい2~3か月に一度のペースでやっていて
このおかげで、暮らしのぜい肉をその都度おとせる
ように
なっていったことを感じています。

関連記事です。
捨てる仕組みをつくれば、モノは増えない。

これからも、意識はしていてもモノは増えていくと思うので
定期的な全部出しを実行しながら、
モノを見直し、持ちすぎない暮らしを続けていきたいなと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!