年末に所得が確定するということもあり
 その時期になるとふるさと納税であわてて寄附するようになりますが。
実はとても便利なポイント制のシステムがあり、
 それを利用すれば、年末に寄附をしてポイントを買っておいて
 翌年に特産品をもらうということもできるんです。
今年はそれを利用して
 秋田県大館市から二回、お米をいただいています^^
 
去年の寄附ポイントでおいしい特産品をもらう
ポイントには期限がありますが
 それ以内にお願いすれば、ちゃんと特産品をいただけます。
秋田県大館市はお米がとってもおいしいので
 やはり食費の助けに15キロ頼んでみました。
ちなみに日付指定もできるので
 お米を買うペースを見て、届けてもらうこともできます。
今回は特別栽培米で、より安心なお米です。
沢山届くので
 一袋は友達家族におすそ分けしたりしながら
 みんなでふるさと納税を楽しんでますよ。
年末までは所得がわからない場合には
 12月くらいにポイント制のある自治体を探して
 寄附してくと、とても有効に使えます。
私も年末にまた寄附でポイントを貯める予定。
サイトにも色んな特産品が紹介されています。
 ・楽天市場でふるさと納税
 ・さとふる
 ・ふるさと納税サイト「ふるなび」
詳しくは2015年で改定されてからの本を参考にしています。
2015年改訂版 100%得をするふるさと納税生活完全ガイド
 金森 重樹 (著)
 楽天ブックスはこちら
だいたい目安としては住民税の2割が寄付できるそうなので
 それを考えて我が家はお米や食材を中心にお礼の品を選んでいます。
少しずつ食品の値段も上がっていますから
 住民税を上手に活用する制度として、賢く利用していきたいなと思います。
ではでは。




