ちょっと足りないくらいが、いい量になる。

残りモノは、また残る。

冷蔵庫の中にはそういう食材が沢山入っていませんか?

でも暮らしをスリムにしていきたいのなら
使い切り、食べきることを意識しなくてはいけません。

スポンサーリンク

やや少なめに食べきれる量だけを買い、調理する

私が食材を買いにいくときには
「やや少なめ」を意識して買い物へ行くことが多いです。

その私の買い物かごを見た母や姉は
「無駄なモノが入っていない・・・・!」とビックリされたりするくらい。

多くかうよりも、少なめを意識することが多い。

なぜなら

そういうことを意識しておかないと
使い切れない食材、調味料、おかずが冷蔵庫の中にあふれるから。

食べきれるかな?
そういう意識を持って買い物するだけで、ムダはでません。

そして実際に調理する場合も
「家族が食べきれる量」を意識してつくっていきます。

これは作り置きのおかずですが
これを約3日で、食べきります。

ちょうどいいは、ちょっと少ない

足りない場合は冷やしトマト、冷ややっこに
お味噌汁やご飯のおかわりがあれば十分なんですから。

まだ息子たちは本当の食べ盛りではないにしろ
私たちの食の基本は白米とお味噌汁であることを理解しておけば
おかずを作りすぎるという発想も変わるんです。

関連記事です。
食事も複雑に考えない。「ご飯とみそ汁」を中心にシンプルな食生活を。

足りないなら、ご飯をおかわりすればいい。

まず食の基本はお米ですから。

ちなみにこれを意識するようになってからは
旦那さんに「いつもちょうどいい量を用意してくれる」
おほめの言葉もいただきました。

つまり量が多いと、食べる方も「残してはいけない」
気を遣う部分があるのかもしれません。

ちょうどいいは、ちょっと少ないくらい。

お互いが気持ちよく調理し、食べきれるように
おしいく食べれる量を目指す。

買い物から、調理まで。

一連の流れの中に使い切り、食べきることを考えながら
残さない暮らしを意識して生活しています。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!