保険、年金保険はいらない?あたらしい時代に備えるお金への考えを取り入れています。

将来が不安だからと
やたらに高い保険に加入したり
コツコツ積み立てる年金保険に入ることはやめました。

あたらしい時代に備える、上手なお金との付き合い方を探す

我が家は生命保険は最低限の掛け捨てしか加入していません。
そして年金保険については加入していません。

とはいえ
結婚当初はどちらにも加入していたんですよね。

でもだんだんとお金について勉強するうちに
保険はほどほどでいい、と割り切って考えられるようになり
先に資産を手元に残す方法を考えるようになりました。

実際に、私のまわりで資産がしっかりたまっている友達は
保険や年金保険に加入している金額は微々たるもの。

それよりも優先すべきことを考えることで
着々とお金を増やすことができるようになっています。

いま読んでいる預金バカ 賢い人は銀行預金をやめているの中でも

変わりつつある時代にあったお金との付き合い方について
とてもわかりやすく教えてくださっています。

預金だけではなかなか将来に備えられない

それはそうですよね。

もう預金の金利が低すぎて、
さすがに仕組み預金とかする気がもうありません・・・
(10年もしばられる金利ではないです。)

その為にどうすればいい?

預金バカ 賢い人は銀行預金をやめている
中野 晴啓(著)
楽天ブックスはこちら

そういうことを、20代くらいから考えるようになり
8年前から私は積立での長期投資を少しずつスタート。

ずっと続けている長期投資のセゾン投信は評価額で525万円へ。

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの世界の株式・債券に分散投資中。

積立額 348万円
評価損益 +1,769,150円

約50%増加しています。

8年、特になにもせずに積み立てるだけのほったらかし投資。

それでもこの本の中野さんが紹介しているやり方で
実際に結果として増やすことに成功しました。

いまでは優良な投信信託として有名になりましたが
これからまだまだ成長していくと期待しています。
(日本郵便も資本参加したくらいですから)

でも・・・
私はまだまだ預貯金の割合が高いんです。

これではアベノミクスに対抗できないことが
預金バカを読んでいてよくわかりました。

インフレになると、貯金を持っていると目減りしていくので
それにもう少し対処しないといけない。

取れるリスクはおさえながら
無理のない長期投資を今一度考えていきたいと思っています。

もちろん、投資のメインは長期投資のセゾン投信さんで

その他に、ですね。
積立を増やすのか、別のインデックスファンドを探すのか。

来年からの投資に向けて考え中です。

まとまった金額がなくても時間を味方につけて増やす

月5千円から投資できるので・・・
月5千円ずつ30年運用してみたとしたら

年利4%で、約350万円ものお金になる可能性がある
(長期投資の複利は年4~5%が平均です)

とはいえ
私は預貯金はある程度はすぐに使えるようにしておきたい派なので
そのあたりは自分なりにバランスを考えて投資していきたいと思っています。

取れるリスクは最小限に!

日常をストレスなく暮らすために
お金と上手に付き合う方法を考えるってとても大切なこと。

年金はそのうち70歳からになりそうですし
受給額は減っていくでしょう・・・、きっと。

誰も教えてくれないからこそ、
しっかりと考えながら備えていきたいと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!