りんごがおいしいこの季節・・・
訳ありの葉とらずりんごを箱買いして、いま楽しんでいますが。
りんごは、焼くとさらにおいしさが増します。
最近は日常のおやつもほぼ手作りしている中で
材料の負担や手間も少ないレシピに出会えると、感動!
(もちろんおいしいことが前提ですが)
とくにこのケーキレシピはみんなからも大好評でしたよ^^
混ぜるだけなのに絶品!手軽に焼けるりんごのケーキ
ホットケーキミックスのレシピで大人気の
べるっぱさんのりんごケーキ。
著書はこちら→べるっぱのホットケーキミックス研究所
これ・・・
ぜひ作っていただきたい!
ホットケーキミックスだとわからないレベルの味で
あっという間になくなること間違いなしですよ^^
混ぜるだけで簡単なので、10分ほどでオーブンに入れられて
家事の合間に負担なく焼くことができます。
私はレシピ通りの型がなかったのでホーローバットで代用しました。
火の通りが早く、色んな代用がきく調理器具なので
お菓子や料理にと大活躍しています。
ちなみに2つ持っていて、ヘビロテ中~
焼き上がりは、こちら。
当日に食べてもおいしいし、翌日にはしっとりとして
りんごと生地の相性が最高になります。
これくらいの量だと、本当にすぐなくなってしまう(笑)
私は牛乳を最近使っていないので、国産の豆乳に置き換えて
レシピ通りに焼きましたが・・・とくに問題はありませんでした。
豆乳は日持ちもするし、おススメです。
レシピにはありませんでしたが、私はシナモンを加えて
味の変化も楽しんでますよ~。
りんごとシナモン、最強!
色んなレシピに挑戦して手作りのバリエを増やしていくことも楽しい
べるっぱさんのレシピで、パウンド型でも焼きましたが
味的には今回の方がおいしかったかな。
色々と焼いていくと、好みも出てくると思います。
レシピではアーモンドプードルを使うのがポイントなので
私は楽天で購入しています。
こちら→アーモンドプードル 500g 送料無料 高品質 アメリカ産
たぶん、ここのが一番安いかな?
スーパーで買うのは高すぎるので
クッキーやケーキを焼くなら、材料費は抑えたいところ。
これが入るだけで、味がワンランクあがる気がします。
ミックス粉は、国産の日清の極もちを。
賞味期限が近づいてきたときに、こういったレシピに出会い
ワクワクしながら楽しんでお菓子作りをしています。
むしろ、ミックス粉追加かも(笑)
何かと食品の安全性が叫ばれるようになっていく中で
手作りすることが、大切だと痛感していますし
何よりも、おいしい。
これはいい!
と、思うレシピがあったらまた紹介しますね。
ではでは。