【物価高対策】避難先として田舎の実家をひとつの拠点にしていきたい。

先進国であるイギリスアメリカで、生活が追い込まれて
ホームレスになる人が急増中です。

たぶん物価高が、日本の比ではないから。

後追いするように日本もそうなっていくようですが
気になるのは・・・それだけではありません。

日に日に悪化していく、世界的な食料不足のこと。

どこか他人事で、巻き込まれることはないと思っていたけれど
今後はこういうリスクを考えて生活しなければいけないでしょう。

経済的なリスクと、金銭的なリスク。

田舎に避難場所を持っておくことは、必要になりそう。

スポンサーリンク

田舎にすぐに生活できる拠点を作っておくことの大切さ

私には姉がいて、まったく同じ考えでいてくれるので
準備するときには、いつも一緒に行動しています。

今回の枠沈のこともそうでしたが。

まだみんなが気づかないうちに、事は大きく進みますので。

姉と、自分たちの子供の未来も考えて
田舎の実家は、避難場所として残しておきたいねと。

家賃もかからず、畑がある場所で生活できれば
もしもの時の生活コストはかなり抑えられますよね?

井戸があるので、水道代は0円だし。

今後は私たちも移動して、3世帯で暮らすことも考え
さらに実家のモノを処分し・・・プチリフォームもやります^^

難しい部分は、プロに。
できる部分は、自分たちで。

来年からさらに生きていくことが難しくなっていくので
できるうちに行動し、住まいを整えていきたいな~と。

仕事だけしている場合では、ない(笑)

昔はね、こうやってみんなで生活することで
助け合い、経済的にもラクに暮らせていたんだと思う。

でも・・・いつの間にか核家族になって

個人のプライバシーは守れても、走り続けなければ
止まることもできない、忙しい日々に追われる現代人。

それが、いまのこの日本の現状なのでしょう。

生活が立ち行かなくなっても、食べ物が減っても
戻れる場所があるというのは、強みです。

古民家や空き家で、それを作っておくのもいいです
実家がある方は・・・戻れる体制を作っておきましょう。

避難場所は、必須になりますから。

来年の春を目安にいつでも引っ越しできるように整えていきます

わが家の長男は、来年の春から通信制の高校になるので
どこに引っ越ししても大丈夫。

その時期を視野に入れて、実家を整えます。

次男は、すでに普通の学校はドロップアウトしてます^^

春休み中に自宅学習への相談を学校にすることからスタートし・・・無事に新しい担任の先生との話し合いも終了しました^^切り替えた理由は...

実家は10LDKくらいの広さがあるんですよ(笑)

でもいまは備蓄と物がまだ多いので・・・
この秋に気合を入れて、もう一段しぼって。

さらにリフォームDIYで暮らしやすくして
みんなでこの時期を乗り切っていくつもりです。

まずは実家で週の半分を過ごすとか。

下の子と実践しながら、畑の手伝いと片づけをして
生活に慣れていこうかな、とも思ってます。

で、時期を見て引っ越しへ。

そこからは姉とも含めて田舎での生活がスタート
協力しながら暮らしていきます。

居心地がよければ、そのまま親を看取って
姉と一緒に余生を過ごしてもいいですしね。

この状況を見て、便利な都会の電磁波の状況とか
怖すぎて・・・まったく魅力には思わないので。

早速、今週から実家のプチ改造に取り組みます。

差し迫る恐慌は、もう来ていますので
急ぎつつも・・・焦らないようにがんばりますね(笑)

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!