こまめにお金を引き出しておく。

中国で銀行口座が凍結されたことは、先日書きました。

85億ドルというとんでもない金額ですが・・・
やはりこの影響は大きいようで。

いま、SNSで話題になっているのが・・・中国の銀行で起こっている、取り付け騒ぎですよね。えらいことになってます(汗)銀行か...

オーストラリアの中国銀行にも影響が出ているようですね。

これから

預金を引き出そうという動きがドンドン増えてくれば
そこにお金がない銀行は、引出し制限をはじめます。

思っていたよりも影響が早く出てくるかもしれないので
私はこまめに引出しするようにしていますよ。

スポンサーリンク

みんなが預金を引き出そうとしても”そこにお金はない”

残念ですが・・・預金通帳に金額が印刷されていても
実際に顧客のお金というのは、そこにはありません。

銀行は、預けたお金を別のことに使っているから。

ですから

一人二人が、全部預金を引き出すレベルならまだしも
預金者が全員お金を出そうとすれば

あっという間に、現金は枯渇します。

このことに気づいている人も少ないので
安心して銀行にお金を預けているのではないでしょうか?

タンス預金は盗まれるかもしれないから?

それも一理ありますが・・・
封鎖されたら、同じことですよね。

むしろ私は

なぜタンス預金する人がいるのかな、という疑問に対して
これでなんとなく納得できたような気がします。

昔、200万の定期預金を解約する際には・・・銀行の方に止められ
不思議だった記憶があるんですが。

今年、投資商品などへの金融崩壊については何度かブログでも記事にしてきました。ということで、色々と整理していたわけですが・・・・...

知らず知らず、少しずつ預金封鎖ははじまっていたんだなと
振り返れば思うことが多いですよね。

一日に50万引き出せるいまなら、まだまし。

そのうち、さらに制限が大きくかかるようになれば
生活するために必要なお金も不足していくことでしょう。

こまめにお金を引き出すことでパニックに巻き込まれないようにする

なぜ中国の銀行がそうなったからといって
日本がそうなると、思うのか?

銀行は、やはりつながっているからです。

どこかで、一気に預金の引出しで封鎖がはじまれば・・・
念の為に出しておこうと思う人も増えていくでしょう。

そうなると、どこかが引出し停止になり・・・?
混乱になってしまうことも、十分考えられますから。

ゆうちょも、JAも危ない。

今年、ひとつ気になるニュースがありました。”ゆうちょ送金限度額、大幅引き下げ”ネット取引の安全強化などと言われているようで...

マスクも、一瞬でなくなりましたよね。

パニックとは、そういうものです。

ですから、私は夫婦のお給料が入ったら
こまめに引き出すようにしていますよ。

ちなみに、入金はOKらしい(苦笑)

結局、出金には常に制限がかかるということを
今一度考えてリスク管理しておきましょう。

銀行預金は、決して安全ではない。

とくに、貯金大好きな国ですから・・・その時のパニックは
想像以上になるのでは?と危惧しています。

とりあえず、巻き込まれないようにだけリスク管理して
何もないことを願いたいなと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!