備蓄用には、本物の醤油で。

実家の母が作ってくれる梅干しは、何年も保存がきいて・・・
腐ったのなんか、見たことがありません。

ですが、市販の梅干しの賞味期限は短い。

この違いは、本当の保存食かどうか、というところなのでしょう。

味噌も同じ。
手作り味噌は、あけない限り何年も持つと言われています。

ですから、よく使う調味料のお醤油も・・昔ながらの醤油にしておく
賞味期限を気にすることなく、使うことができますよ。

スポンサーリンク

本当の保存食は腐らない!備蓄にも最適なんです

これから起こっていく食料危機のベースになるのは
まずはお米、そこから保存食を中心に揃えていきましょう。

私がブログに発信する内容が・・・・少々飛躍しているので読者の方と温度差があるようです、すみません(笑)もう半年もすれば、わかってい...

読者の方でも、何人もの方が「味噌は作りました」
報告を受けましたが・・・それがやっぱり大正解!

まずは市販の味噌を使ってから、次は手作りを使う
腐ることもなく、長く乗りきることができますよ^^

お醤油は、作れないので・・・

まずは昔ながらの製法で作られていて
しっかりと瓶で保存できるお醤油を備蓄に選んでいます。

だいたい瓶のお醤油は、2年が賞味期限になっていますが
あけない限りは、腐るってことがないようですね。

江戸時代のお醤油が、いまでも使えたという内容を聞いたこともあり
さすが保存食なんだな~と、ビックリしたことを覚えています。

風味は落ちるかもしれませんが、それくらいなら全然OK!

私たちは天然醸造 杉桶醤油(1.8L)ビンを選びました。

家族10人で生活することを考えて、20本備蓄しています^^

マンションには2本、予備に置いていますよ。

母も梅干しを作るときの材料は、塩だけというシンプルさだけでしたが
こちらも同じ!

国産の大豆と小麦、そして塩で作られています。

動画でみましたが、大豆と小麦も品薄になっていくので
しっかりと醤油の備蓄もオススメされていましたね。

料理にかかすことはできないので、外せない調味料になります。

発酵食品を中心に長く保存できる食品を少しずつ揃えていこう

日本は保存食に優れているので
味噌、醤油、梅干しなどは、しっかり揃えておくと安心です。

最悪、お米とこれらがあれば生きていけますので!

梅干しも、もうそろそろ母が追加で作るので
その時には、お手伝いにいくつもりですよ。

どちらにしても、これだけ輸入が止まり始めているので
大豆と小麦が必要な醤油は、早めに備えておくといいですよ。

少なからず、国産にも何かしらの影響は出るはず・・・

大豆系は、ちょっと黄色信号点灯中(笑)

ヨーロッパ在住の日本人の方の動画を見ていると・・・飼料の高騰が、かなり深刻になってきているようです。それに合わせてトウモロ...

何よりも、こういうお醤油って・・・・おいしいですから
シンプルな暮らしになったときには、味にも差がでそうですね。

詳しくは→天然醸造 杉桶醤油(1.8L)ビン【マルシマ】

同じお店で、味の母 醗酵調味料も売っていましたから
シンプルに、これらだけでもいい味付けができるでしょう。

野菜やお米があっても、味付けがないと食べづらいので
こういった保存期間が長い調味料はそろえておくのがいいですね。

市販のお醤油のボトルは、どうしても空気を通すので
長く保存するのには向いていません。

うまく使い分けて、備蓄をすすめてみて下さいね。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!