電気はあてにできない!常温保存できるもので備えていこう。

関東の方で電力不足・・・?という報道が大きくあり
これが何を意味するのか、調べていました。

姉とも話していたんですが。

これから不足、不足という情報をドンドン流して
電気が足りないよ、と洗脳していくのかもしれません。

567と一緒(笑)

あるのに、ないように仕向けられていくことで
それが当たり前になっていくのでしょうね。

マスクと一緒(苦笑)

ということで、備蓄のモノも常温保存が基本です。
冷蔵庫は今後・・・あてになりません。

スポンサーリンク

常温でなるべく長期間保存できるモノを増やしていく

常温保存で長持ちするのは、やはり缶詰でしょうね^^

これは・・・この2~3か月で結構増やしていきましたが
その他にも気になるモノは購入するようにしています。

長期保存できる食品としては、缶詰はかかせません。スーパーだと、イワシ・サバ・マグロなど・・・定番の品も手軽に購入することもできます...

今日、姉に教えてもらったのは・・・

パック保存されていて、一年は常温でOK鳥の炭火焼き
これから確実にお肉が減るので、買っておきました。

お肉は、今後はあまり期待しない方がいいですよ。

相当減るか、値段が手をつけられないくらい高くなるかも。

育ち盛りのお子さんがおられる家庭であれば
どう栄養補給するか、しっかり考えておきましょう。

味替えとして、鶏の炭火焼きたれ味も注文しています。

非常時には貴重な食糧になります・・きっと。

缶詰のポーク 24缶セットは、2箱はキープしています。

これから、野菜に関してはある程度自給できたとしてもタンパク質であるお肉などは、入手しづらくなるのかも。そんなことも、姉とよく話題に...

まだ、日本では普通に購入できるのがありがたい。
海外を見ていると・・・一足先にすごいことになっているので・

時間差で来ることを、覚悟しておきましょう。

お米も、一時的に燃料が足りないことも考えて
パックご飯もしっかり手元に置くようになりました。

大好きなタニタ食堂の金芽米ごはんで^^

箱買いしておく方が、収納の中でもかさばりません。

中学生の長男とか、軽く2~3パックは食べることも考えて
収納を整理しながら、さらに手厚く増やしています。

いま地震が増えていますから、有事に備える面でもいいですね。

賞味期限は、10か月はありました。

その時、使わなければ普通に食べればそれで良し。
問題ありません。

電気があてにならないことを想定した備蓄の準備を進めよう

テレビしか見ていないと、本当に危険です。

もうすでに備蓄を相当している人はしていますし・・・
畑をはじめる人も、わりと多くいらっしゃいますよ。

備えているのは

エネルギー不足
食糧不足
水不足

これらのことですね。

去年から私も発信していた内容のことが
まさに起こり始めてきていますから、もう間もなくでしょう。

輸入している業者さんの発信内容を見ていると
すでに連休くらいの入荷から影響が出ているそうで・・・

夏とか、もうどうなるかわかりません。

あと、金融崩壊の足音も近づいてきましたね・・・
この辺りも、また書けるのなら書きますが。

お金は、もう横に置いておいて(食べれませんし)

いま必要なのは、生きるための水と食糧です。

どれくらいの期間、苦しい時期が続くかは不明ですが
私たちのできる限りのことは考えながら準備していますよ。

杞憂で終われば、それで良しと・・・いつもなら書きますが
残念ながら、確実にやってくる流れになっていますので。

個々人の対策を、しっかり進めていきましょう。

電気はあてになりませんので、常温保存できるもの
コツコツと購入していきますね、ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!