冬物は、ほとんど持ち越さない。

夏から秋へ
冬から春へ

衣替えをするときには、どちらのタイミングの方が
処分する量が多いでしょうか・・・?

それは、やはりでしょう。

冬服は収納するのが、ものすごく大変です。

ですから、わが家は最低限しか持ち越しません。

スポンサーリンク

次も絶対に着る洋服しかクローゼットには残さない

冬物の収納は、とても大変です。

理由はシンプルに、かさばるから!

冬用のトレーナーを家族4人で4枚残すとしても・・・
それなりの収納スペースを確保することになるということ。

ですから、わが家は基本的にトレーナーは一人一枚
ユニクロやGUのモノなら、ワンシーズンで手放すようにしています。

今年は夫婦のモノは手放して、子どもたちの分に関しては
まだ着尽くしていなかったので持ち越しへ。

冬物の暖パンも、夫婦それぞれ一本だけでローテしていたこともあり
こちらも持ち越すことはしていません。

所有する枚数は限りなく少なく
だからこそ、次には持ち越さない。

基本的に、このルールで洋服を管理していますよ。

次の冬も・・・その洋服を絶対に着たいですか?
もう一度、買いなおすくらい気に入っていますか?

この質問にクリアできていないモノは、手放します。

そもそも、シーズン中にほとんど着ていない洋服は
残しておくかどうかの質問にも、かかりません。

残すのは基本的には”アウターだけ”

基本的に残すのは、アウターだけ。

これらは2~3年に一度買い換えるくらいのペース
中に着る長袖のカットソーは、着尽くして処分しています。

クリーニングが必要なセーターなどは、持たない。

兄弟それぞれのパンツは2本残しておきますが
子供服は、持ち越しても一回だけにしています。

おさがりは持たない、保管するのは一回だけ。

ちなみに今年持ち越すモノは・・・

・アウター(家族それぞれ1、2枚くらい)
・子どものパンツ(兄弟で2本ずつ)
・子どものパーカー

以上です(笑)

ということで、以前は衣類ケースや圧縮袋に入れていましたが・・
最近は、ハンガーにかける程度で済んでいますよ。

これくらいなら、収納を圧迫しません。

オールシーズン使えるシャツやデニムなどは夏場も使いますが
シーズン中に着るものは、その期間だけで。

その為に、洋服は最小限にしています。

スペースを優先しながら気持ちよくクローゼットを循環させる

半年保管していたカットソーを手に取ったとき・・・
どうしても、ちょっとした劣化を感じるはずです。

それもそのはずで、白い洋服などは黄ばみなどができ
やはり”真新しさ”は失われていくんですよね。

以前は、それでもヨシとしていましたが。

いかに古い布類が邪気をため込むかを知ってからは
枚数を減らし、手放すことを優先するようになりました。

来月、出版する予定である私のそれ、いらない。にも書きましたが私は9割の洋服を手放しました。理由は、もう着ていないモノばかりで...

おかげで、クローゼットはいつも循環しています。

ユニクロのTシャツひとつとっても・・・
去年よりも色が増え、質感がよくなっている今日この頃。

沢山所有するよりも
少なく回転良くした方がいいと、感じています。

とくにわが家は、せまいので(笑)

極力、シーズンオフのモノは持たない。

子育て中でスペースが必要だからこそ、
取得選択しながら、衣替えするようにしています。

いまのシーズンに着るモノを優先した収納を目指し
最小限でまわしていきたいなと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!