5年以内に必要なお金は投資にまわさない。

”どれだけ暴落しても、相場はまた戻って来る”

このことに、長期投資を続けていくと・・・
少しずつ気づくようになってきますよね?

だったら、預金を投資にまわしていこう!
そう思うことは悪いことではありません。

が。

ひとつだけ注意しておきたいこと。

そのお金は5年以内に使う可能性があるかどうか?
私はこの期間を目安に、投資するかどうかを決めています。

スポンサーリンク

5年以内の投資はリスクが高くなると考えておく

基本的に私が長期投資にまわしていくお金というのは・・
最低でも10年の運用期間をみていますが。

いまは5年以内に使う予定のないお金に関しては
長期投資にまわすようにしていますよ。

理由は、以前資産運用の相談を受けた結果からです↓

手元に預金を置いたままでは、増えません。でも、こんな疑問がありませんか?何年くらい使わないであろう、お金を運用したらいいのか...

子どもの教育費積立もそうですし・・
数年前に定期預金を解約して、投資しているお金も同じ。

”5年は使わないけれど、10年寝かすのはもったいない”

そう感じるお金は、投資しています。

逆に、5年以内に手をつけそうなお金に関しては
投資にまわすことはありません。

10年あれば、そこそこ増える。
でも5年では、少しリスクが高い。

これが長期投資をしていて、実際に感じていること。

ですから、身近な友達にも
「10年は運用するつもりで」と、常に伝えています。

子どもの年齢が上がるにつれて手元の資金は多めにしておく

お子さんが小さな家庭と
高校生のお子さんがいる家庭では

手元に置いておくべき、現金の額は変わります。

子どもが小学生のうちは、そこまで教育費にかかりませんが・・
これから大学、運転免許、一人暮らし、と。

予想外にお金がかかるようになってきたときに
もしも暴落がやってきたら、心穏やかにはなれません。

心臓に悪すぎますよね?

ですから、あえてこの時期に投資につぎこむのではなくて
ある程度、進学の目安がたってから。

そこで余った分を投資にまわしていく。

これくらい、ゆとりを持たせておくと安心ですよ^^

こういったコロナショックの影響にてボーナスや収入が下がる恐れがでてきているいま。安心材料になるのは、やはり自由に使える...

わが家も、長男が高校生くらいになってきたら・・・
相場の状況をみながら、投信の一部を現金に少し戻していって。

進学費用にしていこうと考えていますから。

投資信託を運用して、14年。

5年もあれば、わりと増えることはよくわかるんですが
これくらいの期間だと、まだまだ暴落に弱いんですよ。

ですから、家庭に必要になるお金に関して言えば
やはり慎重になった方がいいと感じています。

少額投資なら5年以内に必要でも投資してみてもOK!

ですが、私は遊びの投資のお金に関しては・・・
3~5年で解約してもいいと思っています。

ちょこっとポイント投資している楽天証券の分とか。

いま流行りのポイ活ですが、そこからもう一歩進んで、ポイントを投資するのがブームになっていますよね。”現金と同じように投資ができる”...

ラインのスマート投資で取り組んでいる500円玉投資とか。

まずは少額からコツコツと貯金を、と。500円玉を貯金箱に入れているって方もいままでは多かったかもしれません。でも、いまやキ...

これらは10年も運用するつもりもありません
5年以内に必要になるような、お小遣いから出しているので。

お金によって、使い分けながら投資を楽しんでいます。

投資は、もちろんいつか使うために増やすわけですが・・・
あまりに短い期間だと、やはりリスクが高まりますから。

必要なときに、損をしないように。

子どもたちの成長に合わせつつ、投資をしていこうと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!