「買い食い」の習慣があるかどうか?

お金を貯める人と貯めない人には、違いがあります。

そのひとつに「買い食い」をする習慣があるかどうか?
これが、貯める差につながっていくそう。

つまり、なんとなく買いが多いということなのでしょう。
こういったことからも、使い方にはメリハリが必要だと感じています。

スポンサーリンク

財布のヒモがゆるくなる習慣があるかどうか

このことは、子どものお金の使い方から感じたことで・・

実は、子どもがお金を貯められるかどうかの差は、2つほどあるように思います。そのひとつがこの「買い食い」をするかどうか、です。一度コンビニなどで買うことを覚えてしまうと、財布の紐が緩くなるのは大人も子どもも同じではないでしょうか。なんとなく入って、なんとなく買ってしまう。こうしてお金を使う「クセ」がついていまいます。

一生お金に困らない子どもの育て方

お金の使い方とは、習慣で決まっていく。

コンビニで何か買うのが悪い、ということではなくて、
何となく数百円を毎日使っている・・・という状態が、浪費につながること。

なんだか家の中が片付かないし、お金が貯まらない。それは、あまり意識もしていないような ちいさな積み重ねが原因で起こっていることかも...

流されたお金の使い方。

これが財布の紐をゆるめてしまう

私自身、コンビニによることもありますが・・・
基本的には用事があるだけで、習慣でいくことはありません。

いくのは、メルカリでモノを発送するとき

そのときには、ついでに何かを買うということはしません。
せっかくモノを売るのに、そこでお金を使っては・・・

やっぱり、もったいない。

「今日はプチ贅沢でコンビニスィーツを買う!」と。
プチイベント感覚でしか、買わない。

買い食いだけではなく、飲み会も同じ。

ほどほどにここでブレーキをかけていくことができないと、
流されたお金の使い方を、習慣化してしまうことになるのでしょう。

目的がないこと以外には、ムダにお金を使わない

こういった使い方は、たまにはいいと思うんですよ。

でも、それが毎日になってしまうと・・
毎月数万円の出費ですから、結構大きい。

実際に、やりくりの相談を受けていると
「コンビニ通いでお金がない」ということも・・よく聞きますから。

つい、目的もないのに立ち寄ってしまったり
目的以外のものを購入しようとするのなら・・・

明日は、我慢してみましょう。

それを何回か繰り返していくことで、使い方は変わります。

これは、100均などでの買い物でも同じ。
モノを増やしたくないのなら、目的以外のモノは買わないこと。

買う前に一呼吸おいて”目的だったかどうか”を考えてみよう

脳は浪費するようにできています。

コンビニは、新しく魅力的なものがありますから・・・
ちょっと一呼吸を置いてみること。

先日、用事があってショッピングモールへ訪れたとき、ふと目に止まったシュークリームがおいしそうに見えました。「あ、家族分買って帰ろう...

買いたい、使いたい衝動は、自分でコントロールしていく。

買うことは、無意識にできますが
買わないことは、意識的にしかできません。

その習慣に、どうやって自分で持っていくか。

使い方が、お金の残り方に関わって来るからこそ
これからも気を付けていきたいなと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!