自分がいらないモノを、誰かに押し付けない。

捨てることは罪悪感があるからと、
「これ、いる?」と、誰かに譲ろうとすることもあります。

でも、待ってください。

私自身もモノを受け取るのを断るんですが、
いらないものって、ひともいらないと感じます。

だから、できるのなら譲らないこと。

捨てることを、誰かに託さない。

スポンサーリンク

いらないものを、誰かに押し付けないこと

これは、私の母がよく言ってくることで
「これ、いる?」って、かなり聞かれます(笑)

私の答えは「いらない(キッパリ)」のみ。

あげるのが惜しいと思うモノは、こちらも欲しいと思うもので、
その逆は、欲しくないことがほとんど。

それでも押し付けられそうになりますが・・・

これでは、受け取る側が迷惑になります。

様子をみて、欲しくないように見えたのなら
潔く自分で処分する方を選択しておきましょう。

今の時代、誰だってモノを増やしたくないんです。

私がひとに譲るモノは、本か子どものオモチャのみ!

読書好きな友達で、読みたいと言われたときにだけ
渡すか、送るかするようにしています。

それ以外は、自分で処分へ。

(定番のおもちゃ以外は、困るのであげません)

おもちゃを譲るときは、ロングセラーのものだけ

ひとからもらったモノが、一番捨てづらいから

あまり人に譲らないことには、大きな理由があります。

それは・・・

ひとからもらったモノが、一番捨てづらいから。

使わなくなったモノは、誰かにゆずることもありますよね?もしかしたら、売るよりも手軽な方法かもしれません。でも、もらったモノ...

これに尽きます!

あまり欲しくもないのに、渡されて・・・
その上に、捨てづらいなんて(笑)

これは、相当迷惑だと思うからです。

もしも譲るのであれば「全部、捨てて良いから!」
強く伝えるようにしておきましょう。

捨てられるのがイヤなら、自分が持っておく。

それくらいのつもりで、管理するようにしておきましょう。

受け取らず、自分で処分していく習慣を持とう

よく読者の方から質問されるのが

「お姑さんからもらったモノが、処分しづらい」という
悩みを抱えている人が多いということです。

私も食器など色々ともらいましたが・・・

いまは全部、手放しました。

最近は、受け取ることもしないようになり、
こういったことにも悩まなくなっています。

断るときのひとことは
「モノを減らしているときなんです」と。

何度か断ると、もう言われません。

でも、捨てるのってこわいですよね?
自宅に来られた時に、チェックされたらとか。

悪いと思ってしまうこともありましたが、
一度手にしたモノは、もう自分の管理下にあります。

気持ちだけいただいて、処分しても大丈夫^^

むしろ、この気持ちが理解できるようになったことで
ひとにむやみにモノを渡すこともなくなりましたから。

持ち物は、最後まで自分が責任をもって、
入口も出口も管理するようにしていきたいと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!