なるべく後回しにしない!夏休みの宿題を早く片づける為にやっている3つのこと

夏休みに入ると、親として気になるのが、
子どもたちに出された宿題の量と内容です。

ドリル
ノートへの書き写し
音読
読書感想文
工作、自由研究に書道など。

後回しにすると、親の方が気になってしまうので
まずは最初に計画を立てるようにしているんです。

スポンサーリンク

全体量を見て、一日にやるべき量を決める

わが家には、小学5年と2年の息子がいるので
それぞれ宿題の量が全然違います。

とくに高学年になると、ドリルも難しくなる上に・・
工作も安易度があがってきます(笑)

その上に、私の住んでいる地域では、
ノートへの書き写しが結構多く必要になるので
ドリル以外でも、一日に2ページくらいやることも。

こういったことを考えて、最初にみんなで話し合い
一日にやるべきページ数を決めておきます。

たとえば、ドリルなら4ページ
書き写しなら、一日に3ページなど。

できれば、8月の半ばには終わるように計画をたて、
朝の掃除が終わってから一時間は集中してやる。

丸つけは親の仕事になるので、2~3日に一度はチェックし、
間違えた部分は、一緒に復習していく。

ページ数を決めると、進めやすい。

この方法で、毎年8月の前半くらいには
だいたいドリル、ノート系の宿題は終わるようになりました。

一日のページ数を決めておく。

それが終わったら後は自由にしているので
ページ数を決めると、子どもはがんばってやりますよ^^

工作は、お盆の空いた日に済ませておく

そして、他の宿題がほぼ終わってきたころ・・・
お盆の空いた日に、工作系を済ませておきます。

だいたい、毎年2つはやらないといけないので、
わが家は読書感想文か、書道。

それに合わせて、工作を選ぶようにしています。

次男は、手軽な紙粘土で新幹線作り!

いまの軽い紙粘土、すごいですよね~!

とっても軽い、紙粘土なんです。

ボロボロとゴミがでないし、とっても軽い!

作りやすくて、とても工作に向いています。

新幹線を作ることになりました。

楽しそうに色塗りもしていました^^

塗っている姿が真剣でかわいい・・・

色塗りが一番楽しいみたいですね。

ニスを塗って、一両目が完成!

ニスを塗って、仕上げます。

すぐに乾き、手軽に作りやすくなっているので
軽い紙粘土、とってもオススメ。

長男は読書感想文など、自分がやりやすいものを選び
図書館から本を借りて、書くようにしています。

これも、お盆などで、あまり外出しないときに
毎年終わらせるようにしている
んです。

ゲームの空き時間など、声掛けをして宿題を進める

ゲームやテレビは時間を決めているので、
休憩している時間に、声掛けするようにしているんです。

「いまの時間に、少しやっておくと後が楽だよ」と。

そうすると、ちょっとずつでも進めていくので
その積み重ねで、後半に持ち越さないようになりました。

わが家は、わりと後半にでかける予定があるので、
そのときには、思いっきり遊びます。

「早くやっておくと、後が楽!」

これは、7歳の次男の相言葉です(笑)

今年は、前半に次男ががんばって早く終わらせ
それに追いつくように、長男もがんばりました^^

後半は、のんびりと遊びながら過ごしたいと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!