ミニマリストが、お金の管理が上手な理由

世の中では「買ってください」という仕組みがあふれています。

お店は商売をしているから、
当然それは、大切なことでしょう。

でもその流れに常に乗っていては、
いつまでたってもお金を使うセンスは磨かれません。

”欲しい”と衝動的に思ってしまったら
頭の中で、見えない電卓をはじきましょう。

スポンサーリンク

頭の中で見えない電卓をはじこう

とくに、私たち主婦はお得感に弱い(笑)

2個買ったら、10%の割引になる!
3個で、1000円!

こういった値札を見ると・・・
「ついでに多めに買おうかな」と思いますよね?

でも、ちょっと冷静に考えてみましょう。

靴下を買いに行こう。そんな時に、お店で必ずといっていいほど見かける 「3足で1000円」という表示。もう当たり前のようにな...

多めに買うと、一個あたりの値段は安くなります。

でも、それを置いておくスペースに払っている家賃は
年間でどれくらい必要としていますか?

とりあえず多めに買ったモノだけで
収納がいっぱいなら、お得でもなんでもありません。

モノには必ずスペースが必要!

そういったモノが部屋の1/5でもあるとしるのなら・・・
年間に何十万円も支払っているということになるんです。

たとえ持ち家だったとしても、収納がいっぱいになると、
その分・・運は落ちてしまう可能性だってあるわけですから。

値札からは、見えない損失を考えていく。

それが、必要になっていきます。

こういったコストは、目には見えません。

でもわかっている人は、頭の中で電卓をはじくので、
ムダに買おうとはしないものです。

買った後に、維持にかかるお金はいくら?

モノは、買って終わりではありません。

ひとつ買ったら、
それを維持するために別のモノが必要になったり。

継続して使い続けないと意味がないようなモノなら、
常に支払いが続いていくということもあります。

買う時には見えないコスト。

これは、販売側が教えてくれることはありません。

買う時には見えないけれど、
後々に支払うことになるのは、私たちです。

買った後にどうなるのか?

その見えない金額の部分を、イメージしていくことで、
必要なモノだけを選べるようになります。

だからミニマリストはお金の管理が上手

ミニマリストは、モノを慎重に選びます。

だからこそ、住まいにモノが少ない。

モノを持つことで必要になるお金が、
頭の中でイメージできているから、でもありますよね。

買う。

その行為の、向こう側を見てみましょう。

このイメージができるようになっていくと、
必要以上に家の中に入れることが減っていきます。

だからミニマリストは、お金の管理が上手。

数々のお金持ちの家を鑑定している、ゲッターズ飯田さん。何度も鑑定をしているうちに お金持ちの家は、かなりモノが少ないということに気...

これは、小さな日常の買い物から実践できること。

ちいさな意識の差で、お金のセンスは磨かれます^^

私も、お得感だけに流されず・・・

モノを手に入れることの向こう側も考えながら、
買い物していこうと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!