ホームベーカリーを使いこなして、おいしいパン生地をつくりあげるコツ。

おいしいパンが焼きたくて、ホームベーカリーを購入したけれど
使いこなせていない、ということ・・・ありますか?

普通は使いこなし方がわからないかもしれませんが・・・

パンが自宅でおいしく焼けるようになると
自分でつくれる楽しみ、家族に喜んでもらえる幸せができます。

それは、生活を豊かにしてくれること^^

私は数々のパン教室を習いに行って
いまは日が合うときにだけ、パン職人さんに教えてもらっています。

自宅ではホームベーカリーを使っておいしく焼ける
パン教室の講師もしているので

この記事ではおいしいパンがつくれる生地作りのコツについて
主婦でも気軽にできる方法を書いていきます。

私が愛用しているのは
パン教室などでもおすすめされている大正電機 ニーダー KN-30 KN30です。

みての通り、見た目に新しさはありません(笑)

でも生地作りと一次発酵だけというシンプルな機能で
故障が少ないという意見が圧倒的に多い。

シンプルなだけに、パワーが強く
食パンまで焼けるタイプの機種と出来上がりが違います。

仕事と並行してフルに使っていて
ポットの部品を一度交換しただけで、いまでも元気。

いま使用して6年目ですが
このままだと10年は使えそうかな、と思う。

では、ニーダー KN-30を使って
実際においしいパンが焼ける生地作りを動画で紹介していきます。
(音声が出ます)

この力強さ、みてください(すごいですよ 笑)

ポイントは材料の入れ方ですね。

バターを投入するポイントも、意識するだけで変わります。

普通はただホームベーカリーにまかせて生地をつくると思いますが
ほんの少し手間をかけてあげるだけで、生地がいつもよりいい生地になります。

しっとり、つやのある生地になると
成形もしやすいし、ふっくらおいしいパンになりますよ^^

後は夏場になると
強力粉を冷蔵庫で冷やしたり、水の温度を下げてみることで
生地のベタツキもかなり減ります!

慣れると、家事をしながらパンが焼けるように・・・

ゆっくりパンを焼いている時間って、幸せ。

ちなみにパンの成形も動画でドンドン公開しているので
また参考にしてみてください。

はじめての時には、ウィンナーパンがおすすめです。

いい生地にさわるときの、気持ちよさ。

パン生地っていい匂いがするし、気持ちいいんですよね^^

子供のころの粘土遊びを思い出しながら・・・
ぜひ楽しんでつくってみてください。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

NO IMAGE
この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!