「まだまだ入る」くらいの、収納を目指そう。

まだまだ、モノが入りそうだなと思っても、
それくらいの量で、増やすのをやめること。

まだ、ゆとりがある。

これくらいが、自分にとっての適正量なんです。

モノだけではなく、仕事や人間関係も同じ、
いっぱいにしないことで、スムーズに生きられるようになります。

スポンサーリンク

ちょっと物足りないくらいで、ちょうどいい

これって、食事の仕方によく似ているんです。

腹八分目といいますが、まさにそう!(笑)

食べ過ぎた後って、体がしんどくないですか?
もしくは、お腹を壊すことだってありますよね。

消化には、大きなエネルギーを使うことから、
食べ過ぎは疲れの原因だと言われています。

こうなると、すべてにおいての効率が下がりますから、
あえてちょっとゆとりを持たせて、ごちそうさまをする。

食事だけではなく、暮らし全般において、
まだいけるかな?というところで止めておくことで、
スムーズに動けるようになっていきます。

スマホの容量も同じ。

サクサク動かせたいのなら、ゆとりを持たせておきましょう。

下駄箱などの収納も、ゆとりを持って

物足りなさが、暮らしを軽くしてくれる

わが家の収納は、常に3~4割のゆとりがあります。

まだまだ入るけれど、あえて入れない。

ちょっとモノへの物足りなさを感じながらも、
その方が暮らしの風通しがいいことにも気づきました。

入れすぎると、収納がしづらかったり、
モノがどこにあるかさえ、わかりづらくなります。

こうなると、暮らしの効率は下がりますよね?

なんとなく暮らし自体に重さを感じているのなら、
すべてのことに対して、減らす意識を持ちましょう。

それだけで、暮らしが軽くなっていきます。

まずは、少し減らす意識を持っていく

収納がいっぱいであるのなら、まずは1割減らしましょう。

いつもお腹が苦しくなるまで食べているのなら、
最後のひとくちは、食べないようにする。

少しずつでもいい。

いままでいっぱいだったことに対して、
減らす意識を持つだけで、暮らしや体は軽くなります。

そうなると、ムリをして持ちすぎたり、
食べ過ぎて動けなくなることもありません。

私も、いつも3割はゆとりを持つようにすることで、
いつも身軽で効率よく動けるようになりましたから^^

まだまだ入るな、くらいで。

これからも、ちょっと物足りない量にしていこうと思います。

ではでは。