暮らしをゆるめて、こまめに休むことの大切さ。

休日も、休みたいのに・・・なんだか休めない。

そもそも、休むことに
私たちって、なんだか罪悪感を感じていませんか?

忙しいことが正義で、休むことは悪いこと。

これは日本人特有の考え方なのかもしれませんが、
その忙しさは・・いつ終わるんでしょうか。

エンドレスな忙しさは、私たちを追いつめます。

ほどほどに、ゆっくり。
そんな風に、暮らしをゆるめることを意識しておきたい。

スポンサーリンク

休まないことで、自分を追いつめていませんか?

昔の私も休む勇気がありませんでした。

熱があってもムリをして仕事にでて・・・
結局は早退したり(笑)

悪天候でもムリをして仕事にでかけたら・・・
事故にあったり(笑)

休めばいいのに。

そう思われるかもしれませんが、
休むことに強い罪悪感を感じることで、常に追いつめていました。

いかなくてはいけない。

もはや仕事が人生の中心になっている感じですよね。

とくに女性は家事にしても同じ傾向があり、
手を抜いたり、休むことをすると・・・妻としてダメだとか。

本当に、自分に厳しい。

でも、いまならわかるんです。
休むことは仕事にも家庭も、とても大切であることが。

休む技術より。

「欧米人は人生のために休日を使い、日本人は仕事のために休日を使う」とは、よく言われることです。ですが、これからの時代はメンタルを健康に保つことが求められます。そのために一番必要な要素は、「休暇」だと思います。

休まないことが「正」のように感じていましたが
これからは上手に休むことが必要なんですね。

私も色んなことを経験して、しみじみ感じています。

暮らしの中に、上手にオンとオフを入れていこう

私がうまく休めるようになったのは、この3~4年くらいでしょうか。

休日はただ家で過ごすことも多かったんですが、
子どもたちと一緒に海で泳ぐようになったり。

近場でも、外で体を動かして自然の中で過ごすようにすると、
頭がかなりスッキリする効果があることもわかりました。

いまでは、土日の午前中は家事の時間にしておいて
午後からは好きな読書やスポーツを楽しむようにしています。

そうすることで、オンとオフを切り替える。

家事にしても同じ。

かなり手を抜く日をつくることで、
家事もほどよく休めるようになりました。

そこに罪悪感を持つのはなし!

暮らしの中でゆるめる時間を持つことで、
逆に活力がわいてくるようになってきましたから。

ずっとずっと張り詰めたように、忙しくしても
結局は・・・どこかで無理がでてきてしまう。

それならば、思い切ってゆるめる時間を持ちましょう。

このことを西多さんが教えてくれるんです。

休む技術 (だいわ文庫)
西多昌規 (著)
楽天ブックスはこちら

休む技術。

休むのが下手な私たちだからこそ、
あえて意識することが必要なんだと、教えてくれます。

がんばり続けると、どこかで無理がくることを心得ておこう

私もがんばってがんばって
そして、体を壊しました・・・・(汗)

がんばって家事をこなしても、なぜか家族にイライラしたり。

よかれと思った結果が、悪い方向へいくくらいなら
思い切って休む勇気を持ちましょう。

そうでないと、ずっと疲れがたまったままで
心までも、弱ってしまうことになりますから。

何かしなければ、とか。

休日の過ごし方に追われても、ダメですよ(笑)

ゆっくりと休んで、上手に息抜きして過ごす・・・
これが明日への活力になるわけです。

暮らしをゆるめてこまめに休む。

これからも夫婦で上手に取り入れていきたいなと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!