洗濯物にイライラしたくない!思い切って室内干しスペースをつくりました。

天気のいい日が続いたなと思ったら・・・
急に長い雨に悩まされたり。

外に出したり、中に入れたり。

洗濯物で、イライラすることがありませんか?

私も、です(笑)

とくに子供がいると、洗濯を休むことはできないので
思い切って、室内干しスペースをつくりました。

スポンサーリンク

部屋干しではなく、専用のスペースをつくる

戸建てや分譲マンションなら、
専用のランドリースペースがありますよね。

もちろん、賃貸の私たちには・・・ありません(笑)

その上に、ドラム式や衣類乾燥を設置するスペースもなく
妥協して・・・部屋干しにすることが多かったんです。

でも、これだと・・・乾燥するときに部屋が暑くなったり
見た目てきにも、やはり・・うっとおしい!

これから、息子たちが個室を使うことを考えて、
洗面・脱衣のスペースに専用の物干し場をつくることにしたんです。

作ったのは、この部分!

洗面台横に、ちいさく空いたスペースがあったので
ここにつっぱり棒をつけて、室内干しのスペースを確保^^

洗濯機の上にもスペースが空いているので、ここにも取り付け。

ゆとりを持って乾燥できるように、
つっぱり棒は3本つけておきました。

これで、完成!

耐荷重が30~40kgなので、ビクともしません。

そして、この下に衣類乾燥除湿機を置いて・・・
後は扉をしめて乾燥させるだけ。

部屋干しするよりも、効率よく除湿できるので
この方が短時間で洗濯物を乾かすこともできます。

コストもスペースも、ミニマムに対処していこう

室内干しでイライラが募る場合には・・・
以下の3つの選択肢から、私も検討しましたよ。

・洗濯機の上に、衣類乾燥を取り付ける
・ドラム式洗濯機にかえる
・専用のスペースを設ける

衣類乾燥が一番いいかなと思いましたが、
わが家の小さな洗面所には・・・天井が低くムリでした(笑)

その上に、洗濯パンを掃除しにくくなることがイヤで
こういった対処法を取ることにしたんです。

いまはお値ごろな除湿器も増えているので、
そういったモノを上手に活用しながら、スッキリ片づけていくこと。

私も一万円台の衣類乾燥を使い続けています。
(電気代も、安いんですよ)

詳しくは→部屋干し コンプレッサー式 コンパクト衣類乾燥除湿機

ちいさな暮らしなりに、考えていこうかと。

せまいなら、せまいスペースを乾燥室にして・・・
コストもおさえて、工夫していきたいなと思います。

ではでは。