こんな飽食の時代に逆行するように、ですけど(笑)
私はいつもご飯は
 「ちょっと足りない」くらいを目安に作るようにしています。
 
 でないと・・
 食べ物をあまらせてしまったり、無理に食べなければ・・・(汗)
 と思うことになってしまうから。
食べ物があふれている時代だからこそ、ちょっと足りない。
を意識するように・・・
食材の買い出しは、ほとんど野菜やお肉がなくなってから
 だいたい3~4日分を目安に買い出しにいきます。
いまはスーパーには大量の食材が売っている時代。
冷蔵庫や食品を棚にたくさんストックしておく必要はないのかな?
 個人的にそう感じるようになりました。
夕飯などで余った分は、次の日のお昼ご飯に食べたり
食べるものを捨てることもグーーンと減りました。
それは節約にもつながるし、生活がよりシンプルになる気がします^^
我が家は食費が月に3万円(お米代含む)で
 4人分、すべて3食をつくるようにしています。
激安!でもありませんが(笑)
それでも無駄に使いすぎず・・・
 キッチンも冷蔵庫もすっきり、快適に暮らすことにしています。
これも持たない暮らしの効果ですね^^
ご飯はちょっと少なめ。
 もう少し食べたいな、くらいで幸せを感じる我が家でした。

