子どものモノは成長に合わせて、潔く手放そう。

「子どもがいるから、モノが増えて仕方がない。」

こういった悩みをよく聞きますが、
だからといって、増え続けることはありません。

大切なことは
成長に合わせて、必要なモノを入れ替えていくことなんです。

スポンサーリンク

子どもに必要なモノは、常に変わっていく

まず、悩みの種はおもちゃ。

増えて増えて・・・
という悩みは誰もが抱えてしまいそうですが。

お子さんの人数が相当多くない限り、
量にストップをかけることは、実は難しいことではありません。

私の息子たちのおもちゃスペースはこれくらい。

訪れる友達からは「少ない!」と、言われることも多いんですが
息子たちが遊ぶおもちゃは、常に一軍のみ。

あまり遊ばない二軍は、持ちません。

成長とともに、おもちゃの数は減ります

そして、ご安心ください。

子どもは成長とともに、
だんだんとおもちゃが必要なくなっていきます。

いま9歳の長男のおもちゃはこれだけ。

カードゲームなどに変わり、
最近では将棋で遊ぶことが増えてきました。

いま5歳の次男もそうで、
そろそろプラレールを卒業しそうかな、という予感。

そうなると、収納スペースの1/3が空くようになるので
少しずつ量が減ってきていることを日々感じています。

おもちゃのピークは5歳くらいまで。

小学生にもなると、下校時間が15~16時になるので
宿題をしてから公園へ。

いまでは自転車の方が、よく活用するようになってきています。

大切なことは、いつまでも持ち続けないこと

子どもたちと生活していて感じることは、
必要なモノは、あっという間に変化するということ

でもその変化に対応できずに、処分できないのは・・・
じつは親である私たちだったりするんです。

思い出があるから・・・
あの時に高かったから・・・

この気持ちが強すぎると、
子どもたちは成長しているのに、モノだけが残ってしまう・・・
これが増えすぎてしまう原因のひとつ。

ですから、
私は役目が終わったものはその時にすぐ手放すんです。
(おもちゃは楽天買取でも売れますよ)

いままでの役目に感謝して手放す。

それだけで増え続けることに、ストップをかけることができますよ^^

子どもとの暮らしには、変化はつきもの。

これからもこのことを意識して
子どもがいてもできる、持たない暮らしを続けていきたいと思います。

ではでは。