昨日、ひふみ投信の運用レポートをチェックしていました^^
もう・・・
 見ているだけで、ワクワクしますよね!
 (あの魅力的な右肩上がりのチャートは)
そんな時、私が旦那にこう言いました。
 「ひふみ投信を複利で運用したら・・・
 と考えたら、将来の資産が楽しみになる!」
そこで旦那がひとこと。
 「複利ってなんや?」
 ・・・・と、真顔の関西弁で返されました(笑)
「福利厚生ではないんやろ・・・」と、つぶやく旦那。
そう、福利厚生ではありません。
 
資産を加速的に増やす、最高のツールです
その後、5分ほど説明をして・・・
 「なるほどなー、わかったわ!」と、納得してくれました。
詳しい説明の記事はこちらで。
 →たとえば月に1万円を積立投資したら、どうなっていくの?
ちなみになぜ旦那が知らないのか?
それは、投資に対しての知識がないので
 細かなことはわからないということがあるようですね。
とはいえ、投資には協力的なので
 たまに会話をしながら確認しつつ、運用はするようにしています。
ひとつだけハッキリと旦那に伝えたことは
 「資産を増やす上での最強のツール」ということ。
私もこれを使って、これから加速的に増やしていきたい。
ちなみに旦那のイチオシは、ひふみ投信です。
 (運用率がやはり魅力的ですよね)
どちらかが、投資に対して積極的であること
こんな風に、
 我が家は私の方が常に投資に積極的です。
友達夫婦も、どちらかが積極的なことが多いですね・・・
それは旦那さんであったり、
 奥さん側がコツコツと投資をしていたり。
私は両方が積極的である必要はないと思っていて
 大切なことは、協力的であるかどうかだと考えています。
我が家の場合も、積極的ではありませんが
 とても協力的なので、何でも話が早く済みますから^^
私に多くの勇気をあたえてくれた、
 さわかみさんのこの一冊も、夫婦間のやりとりがすごく参考になりました。
二人同時に投資に積極的になることって難しいんですよ。
だからこそ、どちらかが一歩を踏み出す!
実話コミックエッセイ 月1万円からできる人生を変えるお金の育て方
 馬場 千枝 (著), 澤上 篤人 (監修), 山本 ユウカ (イラスト)
 楽天ブックスはこちら
その勇気を私やアナタが持つことで、
 資産を築くキッカケが動き出すんですよね。
踏み出さないと、動きません。
私もこれからもっともっと投資の知識を高めながら
 幸せに生きられるお金との付き合い方を見つけていきたいと思います。
ではでは。

