今年の冬は寒いですね・・・
 年々、寒暖の差が激しくなっている気がします。
この寒い冬を乗り越えるために寒さ対策は必要ですが、
 冬物ってかさばりますよね?
部屋の中でも、押入れ、クローセットの中でも。
でも、我が家は小さな部屋で暮らしているので
 かさばる冬物も、かさばらないように工夫する暮らしを実践しています。
 
 まず、部屋の中ですが
スペースが広くないことに合わせて
 まだ幼児二人がいる環境なので、コタツはもう処分して
 (コタツは収納もかさばるし、食事で汚れてしまう・・・)
いまは電気ひざ掛けで生活しているんです。
いま、ちょうど楽天のお買い物マラソンなので
 旦那さん用にこれをひとつ注文しておきました。
節電、日本製、ダニ退治機能付き、丸洗い。
で、安いしコンパクト。
日本製、電気敷き毛布、丸洗いでき、ダニ退治も!税込&送料込みでなんと2,180円!
最初は自分だけ愛用していたんですが
 息子や夫と取り合いがはじまってしまったので、買いました(苦笑)
寒い日の夜には、布団で肩にかけてもあたたかい。
持ち運ぶが簡単で、コンパクトであることは
 小さく暮らしたい私には助かるんですよね。
そして、洋服も
 かさばるセーターなどは持たず、重ね着で工夫しているんです。
関連記事です。
 少ない洋服は、手入れしやすいモノを重ね着してやりくり。 
生活するすべてにおいて
管理が大変だったり
 手入れが大変なモノを少しずつ手放し
より簡単で、すっきり暮らせるように生活をシフトしています。
そうして、クローセットもスッキリと。
やっぱりかさばる布類の見直しが
 スッキリさせる生活には大切なことだと思う。
減らせば劇的に変わる!
冬でも
 持たない暮らしでゆとりの空間を。
できるところから、少しずつ変えています。
ではでは。

