子供に経済とお金のことを学んでもらう為、積立投資をはじめました。

私たちは普通に生活していると
経済やお金のことについて学ぶことはありません。

実際に私の周りでも
投資を積極的にしている人と、そうでない人とでは
お金について学ぶ姿勢にも差があると感じたので
子供たちのことを考えて、将来につながる積立投資をスタートしました。

スポンサーリンク

こども口座を使い、運用の仕方を少しずつ学びたい

いままでは児童手当はそのまま貯金していましたが
これをセゾン投信のこども口座に入れて
月に1万円ずつ積立していくことにしました。

とはいえ、自動でないと面倒くさいので
口座から引き落とししてもらえるように設定。

ついでにジュニアNISAも開設しておいたので
いままで貯めていた分も少しずつ移動していく予定です。

ちなみに夫婦の資産も、もちろんセゾンさんで運用中。
【失敗しにくいお金の育て方】しっかり貯めて賢く増やす方法とは?

時間をかけながら育てていく投資になります。
(気長に投資することを理解できていないと、おすすめはしません)

そして兄弟二人分、さっそく口座開設しておきました。

次男はいま4歳なので、成人するまでの期間が16年あるにしても
長期投資のメリットを十分いかせる可能性が高いですよね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

成人しても老後になってもずっと続けられる長期投資を使う

長期投資のセゾン投信でのメリットは
やはり運営がずっと続けられるように考えてあることです。

ですから成人しても、子供たちが老後を迎えても
長期でお金をずっと運用し続けることができる。

いま小さな息子たちが将来的にどこまで増やしていけるのか?

経済のことと一緒に学ぶことができるのが
やはりリアルな投資だと思います。

やってみないと、わからないことが多いですから
金銭教育のひとつとして取り入れてみることにしました。

ちなみに月1万円の積立ですが

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
セゾン資産形成の達人ファンド

この両方を5千円ずつ振り分けて投資することにしています。

株式中心だとリスクは高くなりますが
私たちと違い、息子たちには長い時間があることが
最大のメリットになります。

日本人は投資にうとい・・・・。

これは私自身もそうだったので、理解できますが
息子たちには小さな頃から学ぶ機会を与えてあげたい。

これからはお金について学ぶ姿勢も大切だなと思うので
無理のない範囲でやっていこうと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!