「もったいない」の意味をはき違えないこと。

捨てるのは「もったいない」ということで
ほとんどの人が物が多い暮らしをしています。

でもそのもったいないという考え方を
本当に、あなたは理解しているんでしょうか?

もったいないってどういうことなんだろうか?

まだ使えるからという理由で
いただきモノや、使わないモノを部屋の中においていたり
収納の中に押し込んだままで

使いもせず、モノにあふれ
探し物すら見つからない・・・

これこそが「もったいない」ことだと思いませんか?

物は使ってこそ価値がある、そうでしょう?

たとえいい洋服を買っても
それをしまいこまずに、どんどん着ましょう。

ちなみに私がシーズンごとに着ている洋服はこれだけで
ひとつでも着ない洋服はありません。

関連記事
【モノを持たない習慣】ジーンズ2本で、十分なんだ。

ちなみに高くて着ない洋服は、ひとつ残らず売りました(売れるものは)

後は必要としている人にあげたり、潔く処分!

昔は
この「もったいない」ということを考えすぎて
何も手放せずにモノにあふれて、使い切ることさえできていませんでしたが。

一度手放すことで

「もったいない買い物の仕方」をしないようにしたり
「使わないようないただきモノ」はもらわないようにしています。

もったいない。

この意味をしっかりと考えて向き合うことで
家の中にモノを入れることもちゃんと考えるようになるということです。

でないと
結局・・・

家のどこかで忘れさられてしまわれることになりますよ。

そうならないために
まずは物の量を適切にし、もう二度と同じ生活を繰り返さないこと。

そうして、持たず、使い切る生活を心がけましょう。

なんでもかんでも
安く大量に手に入ってしまう時代だからこそ。

もったいない、の意味を考えよう。

そうして、もったいなくない生活をしていきましょうね。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

NO IMAGE
この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!