今年も大掃除はしません。

大掃除はしんどい。

子供のころから、大掃除は本当に大変だった記憶があります。

その理由は、たまっている汚れが一年分もあるからです。

ためるから大掃除が必要で
ためるから、掃除が憂鬱になるのなら・・・・

もう、汚れはためない。
それが私の出した結論でした。

スポンサーリンク

汚れは、ためない

ちなみに我が家は大掃除はしません。

その理由は、普段からこまめに色々と掃除をしているからです。

たとえば気にはなっているけれど
大抵の人が目を背けがちな冷蔵庫まわりのホコリたち。

たまに掃除するだけで、すごいホコリですよね?(笑)

私はこういった部分は日々の掃除ついでに
定期的に少し動かしてきれいにするようにしています。

必要な道具は雑巾があればそれでいい。

ささっと気軽に動くことがポイント。

レンジも動かして
冷蔵庫の上をきれいにふきあげ、コンセントコードもふいておく。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして冷蔵庫を少しだけ動かして
後ろ側や下の部分のホコリをふきあげるだけでスッキリ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ついで掃除で、大掃除いらず

ホコリは必ずたまります。

そしてそのたまったホコリがまた出てきては
部屋の中をただようわけですよね?

ですから、たまにはこういった部分を一か所だけでも
ついでに掃除をしておくこと。

そうするだけで気持ちがいいですし
汚れがたまっていくことはありません。

私はすべての部分を一気にすることは絶対にありません。
それ疲れますから(笑)

そうではなくて、何かのついでであったり
少しの時間を利用して普段やらない部分の汚れを落としているんです。

そうすればたとえ3か月から半年に一度であったとしても
汚れはほとんどたまりません。

掃除はついでに。
カリスマ清掃員の新津さんの本を参考に取り組んでいます。

“世界一”のカリスマ清掃員が教える 掃除は「ついで」にやりなさい!
新津 春子(著)
楽天市場はこちら

一気にはできないことも
たとえ一か所でもやるだけで、大掃除の大変さが変わります。

ほんの少しのことで、楽になる。

それがついで掃除のメリットで、
おかげで、ここ数年は大掃除はせずに済んでいます。

これからも無理をせず、
ついでを続けていきたいと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!