持ちすぎない為に意識するべき3つの習慣

私たちが幸せにいきる上である程度のモノは必要ですが
必要のないモノは持ちすぎたくない。

その為にはモノを捨てるだけではなくて
普段から行う習慣こそが大切になります。

では実際に私がおこなっている
持たない暮らしに意識したい3つの習慣とは?

スポンサーリンク

モノを一度では買わない

食料品や日用品以外は
私は何度も何度も考えてからモノを買います。

「これ、本当に必要なのかな?」
と、夫にも何度も相談したり、考えたり。

「買えばいいのに」
と夫に言われても納得するまでは買わない。

そうやって考えた結果、モノを買うので
使わないまましまっておくということもありませんし
ほぼ買い替えなので、モノの量が増えることもない。

振り返って考えてみれば
いままでの買い物のハードルが低すぎたんだと思います。

すぐに買う。
考えずに買う。

もはやハードルすらなかったのでしょう。

・・・・そんな繰り返しをやめることで
モノを簡単に家の中に入れることが格段に減りました。

チリもつもれば、多くのお金と空間と時間を失いますから。

shutterstock_249820405-702x336

タダでモノをもらわない

タダだからと安易にもらってきたものが
いつの間にか引き出しであったり、収納を圧迫していませんか?

たとえば化粧品やシャンプーの試供品が
洗面台にあふれていたり。

それはお金を出していないがゆえに
ムダにしてしまいがち
なんです。

私はなるべく使いそうもないモノはお断りしています。

そうしたほうが資源の節約にもなりますから。

もしもらった場合は早めに使うことを考えて消費していきましょう。

何よりも空間はあなたの人生の運気を左右することを知っておくと
モノを意識して持たないことを考えるようになります。

関連記事です。
なぜゴミを捨てると運気があがるのか?

スペースがあるから置いておけばいいやではなく
置いておかない、もらわない。

私はこれに関しては徹底しています。

借りれるモノはひとに借りる

姉の近くに住んでいたときには
たまにしか使わないモノは貸してもらうことがありました。

姉も持っていないものは、私も貸したり。

その他にも
レンタルできるモノはお金を出して使うサービスを利用し
(布団、CD、DVD、図書館など)

あまり使うことがないモノは
収納や保管が面倒なため、その都度お金を払う方を選んでいます。

買わない習慣を取り入れよう

いま自分でこうやって書きながら
私がいかに過去にモノを安易に家の中に入れていたのか・・・・

反省すべきところばかり。

それくらい私はモノを家の中にいれるハードルを低くし
モノを増やしていたということです。

そういう事実に向き合いながら
今後はそうならないように、日々の習慣を意識して暮らすこと。

いまは金子さんの買わない習慣を読んで参考にしています。

買わなくて済ます。
そういう発想を用いると、暮らしも変わりますから。

少しの買わない習慣で
部屋のスペースに広がりも生まれます。

これからもモノを増やしたくはないので
シンプルな暮らしを継続するためにやっていきたいと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!