料理も暮らしの一部だから、がんばりすぎない。
日本人の奥さんは料理をがんばりすぎている・・・・ ということを、海外の暮らしの本を読んで初めて知りました。毎日の献立、食事のバラン...
それ、いらない。4人家族・レトロな賃貸でのミニマムライフ
日本人の奥さんは料理をがんばりすぎている・・・・ ということを、海外の暮らしの本を読んで初めて知りました。毎日の献立、食事のバラン...
「カレーが食べたい」という長男のリクエストに答えつつ 横のコンロで週末前の作り置きをしておきました。買い物から作り置きまで一気にし...
少し前までは株主優待が人気でしたが 最近では、ほぼノーリスクのふるさと納税が人気になっていますよね。我が家も今年分のふるさと納税を...
かなりのメリットがあるふるさと納税ですが まだまだ私の周りでも使っている友達は少ない。でもこれをやってみて思いますが かなり食費...
もう夏休みの家族旅行の計画は立てましたか?我が家は 今年は大好きな石垣島へ旅行へいくことになりました。
連休などでお出かけが続くときに ちょっとした作り置きがあれば助かるかなと思い メインを中心に簡単に用意しておきました。
今週末はPTA作業に合わせて参観日。 バタバタして疲れてしまうと、ご飯作りが大変。そして外食へ・・・・?でもなんとなく疲れ...
ゆっくりしたい週末と、バタバタしそうになる週明けに向けて 3日分の作り置きをしておきました。これをしておくだけで ご飯づくりがぐ...
野菜を買うのは、いつも人気のある産直で。そうすれば 少しのお金でもたっぷりの野菜を買うことができます。
ここまで収納しやすいボックスってあるの・・・?! そう思わせられるくらい、クローゼットの収納が快適になる・・・フィッツケースを最大...
冷蔵庫の片づけはお金にも関係している。まったく関係なさそうで 冷蔵庫の中にはその家の状況がよくあらわれているんです・・・
週に二日くらいは 仕事と子供の習い事でバタバタするときがあります。そういう日にはすぐに温めて食べるだけの料理にする。
100%お得なふるさと納税生活をスタートして 今回ははじめてお肉を頼んでみました。なんと 九州の黒毛和牛が1kgも! 一万円の...
去年は「ふるさと納税」しましたか?はい、我が家も去年やっとデビューしましたが これは本当にやらなきゃ損だなと思いました^^...