我が家の年賀状は、いまだにアナログなんです。
12月に入ると、年賀状を考えなくてはいけません。最近では頼んで済ます人も増えてきていますが 我が家はいまだにアナログな感じです。 ...
それ、いらない。4人家族・レトロな賃貸でのミニマムライフ
12月に入ると、年賀状を考えなくてはいけません。最近では頼んで済ます人も増えてきていますが 我が家はいまだにアナログな感じです。 ...
みかんがおいしい季節になったので ふるさと納税を利用し、特産品でお願いしてみました。今回は、静岡県湖西市の早生みかんを約10kgで...
12月に入ることもあり 息子たちのクリスマスプレゼントを選んでおきました。まだ少し日にちはありますが バタバタして、売り切れると...
ほぼ毎月、自治体に寄付をして、 特産品をいただいているふるさと納税ですが。今回は、夫婦でビックリするくらい お得でおいしい蜜入り...
与えられることに時間とお金を使うことから 自分でつくることを楽しむ生活へ。それは全く派手ではないことですが 自分の中の心を満たし...
お金だけがすべてではなくても ある程度の預貯金があると、暮らしにゆとりがうまれ もしもの時にしっかりと備えることもできます。ブロ...
先日、ふるさと納税でお願いしていたお米が届きました。今回はあきたこまち15kgの新米になります^^
先日、一万円の寄付をしておいたふるさと納税で とてもたくさんの巨峰が自宅に届きました!果物は贅沢品ともいわれる中 税金を上手に活...
暑さのピークは過ぎましたが 最近では10月までは半袖が必要な気候になっているので くたびれてきた子供服を少し入れ替えしました。
この時期に一番おいしいと感じるのは やはり果物ではありませんか?特に夏の終わりといば「ぶどう」がおいしくて 息子たちも大好き。 ...
昨日、姉から聞かれたこととして 「家を買いたいと思うことある?」について。その他にも 「このままずっと賃貸で暮らすの?」と聞かれ...
息子のリュックの買い替えを機にボール・シューズ・ウェア類を分けて収納できるという サッカーにとても便利なディパックを買いました。 ...
定期的に冷蔵庫の中を整理はしていますが お盆の帰省前などには、こんな感じですっからかんになります。
かなりお得なふるさと納税には 便利なポイント制というシステムを使っている自治体があります。これを使うと、あらかじめポイントを買って...