貯めてもうける、イデコのおいしい仕組み。

いま、ゆうちょ銀行で100万円をあずけても
一年で100円ほどの金利にしかならない時代です。

こんな時に、
「最低でも積立した元本の15%は戻ってきますよ。」
なんていわれても、あやしいと疑う人が多いですよね(笑)

でもこれが、あのイデコ(確定拠出年金)の仕組みなんです。

スポンサーリンク

定期預金は、やめました

ちなみに私は、まとまった金額がたまったとしても、
ここ最近は、定期預金を一切していません。

しているのは
イデコや投信などでコツコツと積立すること。

預金しておいいても、雀の涙にもなりませんから。

将来の為にと思うのなら、
掛け金が全額所得控除になる、イデコを活用する。

別に無理をして株などで資産運用をせずとも、
ただ円運用するだけでも、掛け金分が控除される、すばらしい制度なんです^^

専業主婦の方は所得控除を受けられないので、
資産運用をしないのなら、メリットは低め。

60歳まで引き出せないという制度でもありますが・・・

それでも後々、働きにでて自分の年金を持ちたいのなら
やっぱり活用しておきたい制度ではありますよね。

いい制度ですが、誰も教えてはくれない

イデコは、私も自信をもって勧められるいい制度ですが、
ひとつ問題があります。

それは、誰も教えてくれないこと(笑)

国が後押ししてくれる、といいつつも・・・
自宅に書類が郵送されるわけでもなく。

なんとなく銀行やテレビで広告が流されているだけ。

これだといい口座を自分でしっかりと選び、
有利な金融商品を積立していくことはできない
んです。

誰でもつかえる制度といいつつも、
誰でも上手に使えるように誘導はしてくれないデメリットはあります。

自分で調べて、お得にもうけていこう

私は投資が大好きなので、セミナーに参加したりしますが
こぞってよく言われるセリフがあります。

それは
「これからは行動する人と、しない人の差がはっきりと出ます」ということ。

じっさいにこの10年で資産を倍にしている人も多く、
円預金だけしている人は、世界的にみると資産が目減りしています。

このことからも、
アクションを起こしていくということの大切さ。
自分でやるという行動力の大切さ。

しみじみと感じるようになりました。

イデコの本などは、
1~2冊わかりやすい本を読めば理解できるはずです。

5,000円から始める確定拠出年金
マンガで簡単! 女性のための個人型確定拠出年金の入り方

そしてその後は、手数料などが有利な
ネット証券をうまく活用し、準備をしていくこと。

業界初!SBI証券がイデコの運営管理手数料を完全無料化へ。

ひとつずつのステップが
お得なことを上手に活用できる知識につながっていきますから^^

預金から、少しずつ投資にチャレンジしていきたい場合でも
取扱い商品が豊富なSBI証券はやはりおすすめ。

私も利用させていただいて、しっかりと資産を築きたいと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!