「持ち家か賃貸か」の損得よりも、自由度を優先して持たないことを決めてます。

賃貸は家賃を払い続けて自分のモノにならないから損だという。

一般的にはそう言われますが
そういう損得では私たちは判断せずに賃貸生活を続けています。

損得よりも自由度を優先した身軽な暮らしがしたい。

これにつきます。
うん。

自由度が高い。

これは身軽で気軽に生きていくために必要なことであり
私の場合は30代に入ったころから、縛られないということの
メリットを強く感じるようになったんですよね。

そもそも20代では、なかなか判断がつかないような社会のことも
30代に入るにつれて

・会社がいつまでも保障などしてくれない。
・お給料が右肩上がりではない。
・夫が転職する可能性が十分にある。
・これから増税など、家計に負荷がかかる経済情勢である。

そういうことに、無知だった私自身もやっと気づきはじめて

ローンして35年間も固定されるよりも
いつでも身軽に動ける暮らしの方に大きなメリットを感じるようになりました。

35年もライフスタイルが同じだと考えない。

私は結婚してから子供がうまれたり
仕事や住む場所を変えたりして、ライフスタイルが常に変化しています。

それなのに35年もこの先ずっと同じ状況が続くとは考えられない。

そして大きな家は子供が巣立てば不要になり
夫婦二人であれば、1LDKでも十分に暮らせること。

その変化がすでにもう見えているので
それは私たちには必要ないと判断しています。

住まいは、いまのスタイルに合わせて持てばいい。

持ち物をいま使う物だけにするように
住んでいる家も同じように考えれば、常に変化に対応できる。

住む場所をしっかり選ぶ、これからは移住も視野にいれよう。

インターネットが普及していく中で最近よく目にするのは
好きな場所に住んで、自由にいきる人が増えてきたこと。

住んでみたい場所に気軽に移動できるのが賃貸の最高のメリットなんです。

せっかくローンを組んで家を建てたけれど
本当はあそこに住んでみたかった・・・という夢があったりしませんか?

私たちは住んでみたい場所が沖縄だったので
固定された家を持つことに旦那さんも反対し、賃貸生活を継続中。

賃貸だと、いつか・・・ ではなくていまそれが可能になります。

人生の楽園 いつか暮らしたい移住地

旦那さんの口グセは
「おれ、定住したくないねん」です(笑)

なかなかこういう発想は不動産屋さんは教えてくれませんから
損得だけで物事を考えずに

これからの人生全体で考えてみること。

そうすると、35年という長いローンに対しても慎重になれます。

持たないことがメリットになる時代でもあるということ。

ひと昔前までは、すべてを所有することに価値を感じていたと思いますが

時代は持たない方向へ動き始めているように思います。

それは本田直之さんの

LESS IS MORE 自由に生きるために、幸せについて考えてみた。

を読んで、深く考えさせられました。

LESS IS MORE = より少ないことは、より豊かなこと。

いつでも身軽で持たないこと。

ひとと同じではなくて、暮らしをこれからは自分でデザインする時代へ。
そういうこともふまえて、まだまだ家を持たない暮らしを実行中です。

買ってしまって後悔しないためにも
持ち家のことについては、結構真剣に考えながら生活しています。

これからは損か得かではありません。

それよりもどう自由に身軽に生きるかを重視して
しっかりと考えていきましょう!

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!