学資保険が元本割れする時代へ?新しいお金のルールで、子育て期を乗り切る3つのポイント

学資保険が、商品によっては、元本割れする時代になりました・・・・

有利だった金融商品が、不利な状況へ。

私たち世代は、親とは違い
新しいお金のルールの中で、子育てを考えていく必要があります。

ですから

「子どもにはひとり2000万円かかる・・・?」

という大げさな情報に流されるのではなくて(笑)

自分たちにあったスタイルで、お金の知恵をつけていく!

その為に知っておきたい、
子育て期を乗り切る3つのポイントとは?

スポンサーリンク

24年という長さを想定して、レースを走り切る

出産して、大学を卒業して社会人になるまで。

この期間を約24年と考えて・・・
走り切れるようなレースを、私は想定するようにしているんです。

長いですよね~~(笑)

でも長いからこそ・・・途中で失速してしまったり、
走り切った後に、老後の準備が間に合わない・・・ということに
ならないようにプランを立てておくこと。

基本的に幼稚園から、高校まではオール公立の予定で。

お金をかけすぎないスタイルを続けることで・・
ムリなくレースを走り切れるように考えておくこと。

トータルで考えると、教育費って大きく感じますが、
毎月でどれくらいかけて、どれくらい用意する?

教育費&子育て費 賢い家族のお金の新ルールなどを読んで
自分で知っておくだけで、長いお金のプランでも立てやすくなりますよ^^

後半にかかる費用をしっておくだけで
レースの展開を、自分で想定しやすくなりますから。

「あ、これくらいなんだ」と、わかるだけで安心がうまれます。

貯めどきに、必要以上にお金をかけすぎない

子育てには、必ず貯め時があります。

まずはここを逃さないこと!

私は上の子が幼稚園に入園するまでと
小学校時代のいまは、しっかりと貯金しています。

保育園や私立幼稚園から、小学校へ。

一瞬、家計が楽になってしまったことで・・・
ここで外食やレジャーに使ってしまう方も多いようですが。

先のことを考えて、この段階でお金をかけすぎないこと。

教育費があがっていく、中学から高校では
貯金ペースを上げることができないかもしれません。

進学塾も・・・ドンドン費用がかさむシステムになっていますから、
長い目でみて、自分たちが苦しくないのかどうか?

しっかりと考えながら、
この貯め時をのがさないようにしていきましょう。

教育費&子育て費 賢い家族のお金の新ルール
前野 彩 (著)
楽天ブックスはこちら

出産から、大学まで。

私たち世代に合わせたプランが、とても参考になる一冊。

子育てのお金のことを知りたいのなら、
読んでおきたい内容ですね^^

毎月必要なお金と、貯めておくお金を分けていこう

教育費&子育て費 賢い家族のお金の新ルールより。

総額ではなく、毎月にかかるお金で考えます。

一般的に毎月の教育費が最もかかる中学校や高校の時期も
「月4万円」あれば、十分な教育環境を用意することができるのです。

子どもの教育費も、児童手当などを強制的に積み立てていきましょう。

総額ではなく、毎月で。

必要な分と、将来のために準備していくお金をわけていく・・・
私もこの方法でこれからもやりくりしていくつもりです^^

学資保険も、元本割れする商品が増えてきているようですが、
これも新しいお金のルールとして、投信を活用することで
ここ2年ほどで、すでに15%以上増やすこともできていますから。

関連記事です。
児童手当は子ども名義の投信口座へ。積立していくだけで、2年で約16%増えています。

時代の変化と、自分たちのスタイルに合わせて。

不安がらずに、しっかりとやりくりしながら
子育てとお金の問題を乗り切っていきたいなと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!