どこで老後資金を育てていきますか?預け先によっては、約600万円もの差になる可能性があるんです。

「老後のために、いまから金融商品を使いたい・・」

そう考えたときに、一番優先して使うべきなのはイデコです。

読者の方からも
「保険商品に入ろうかと思っているんですが」と、相談を受けますが
イデコがすごいですよ!と返答するようにしているんですよ(笑)

いえ、ほんとに・・・

なぜなら、これは私たち国民に優遇されている制度なんです。

使うか、使わないか?

この差だけでも、30年で600万円以上になるといわれているんですから。
(合計税率2割の会社員が、イデコで投信を利用した場合)

600万円・・・大きいと思いませんか?

スポンサーリンク

イデコを使うと、30年でどれくらいの差になるの?

“税金ゼロ”の資産運用革命より。

(合計税率2割の会社員が、月2万3千円を積立し・・投信を運用した場合)

イデコで投信(利回り年3%)1,506万円
課税口座で投信(利回り年3%)1,211万円
課税口座で預貯金 880万円

課税口座の預貯金とでは、600万円以上の差になっています。

運用時の非課税の効果約130万円
掛け金の非課税効果約165万円

つまり、イデコを使って投信でお金を運用する。

この方向性でお金を育てていくことが
老後資金づくりに大きなメリットがあるということがわかります。

投信で年3%で運用できるの?という疑問もあるかと思いますが、
じっさいに私はこの運用率をしっかりカバーしているので
ここに対しての不安も、特にありません。

むしろこの税率より高いサラリーマンの方であったり、
株式投信に積極的に運用することができれば・・・

もっと差がつく可能性があると、考えていただくといいかと思います。

関連記事です。
一億円を手にした、ジョーンズさんの話がすごい。

目指せ、第二のジョーンズさんですよね^^

どこでお金を育てていくかが、決定的な差につながる

保険商品や、貯金で積立するにしても
イデコを使うにしても

日常的に積み立てしていく行動に、変わりはありません。

問題は、どこでお金を育てていくかということだけで
20~30年後に大きな差がつきますよ、ということなんです。

イデコは60歳まで引き出すことはできませんが、
個人年金など・・同じように縛りがあるのなら、有利な方を使いましょう。

関連記事です。
個人年金より・・やっぱりイデコ!友達にも自信をもって勧めています。

スタート時には、差がなくても・・・
微差はいつか大差になります。

いろいろ調べていくうちに私も気づけたことで
いまはこのメリットを最大にいかして、活用しているんですよ^^

夫婦で運用中→SBI証券の確定拠出年金プラン

ちなみに私は長期運用を仮定して・・・
株式投信で運用しているので、将来がとても楽しみなんです。

お金の預け先は、大きく育つところを選ぶこと。

税制優遇の大きいイデコを上手に使いながら
これからも資産を育てていきたいなと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!