個人年金よりイデコ!どうせ長く続けるのなら、メリットが大きい方を選びましょう。

国の年金が目減りしていくなか、
将来の備えにと使われる金融商品として、個人年金がありますよね。

自分でつくる年金=個人年金

しかしこの図式は、もう古くなり・・・
これからはイデコが有利な時代へ。

やはりこの制度は得する可能性が高いんです。

スポンサーリンク

どうせ長く続けるのなら、イデコの方が有利

じつは、私は25歳くらいのころに
1年ほど個人年金に加入していたんです。

たしか大手のアメリカの保険会社で
月に1万円ずつ、60歳まで積立する内容でしたが・・・

契約してから、積立投資に出会ったこともあり
「ここまで期間がしばられて、これだけしか増えないの?」と。

納得ができなくなった時点で、すぐに解約しました。

たしか10万円以上は軽く積立しましたが、
戻ってきたのは半分ほど。

途中解約した場合の、損失の大きさにガクゼン(汗)

でもそれもそのはず。

結局・・・積立保険という商品は、最初はマイナスからはじまるという
そういう特性を持っているからなんですね。

手数料がかなり高いから・・・(涙)

でもイデコは違います。
時間という縛りは同じでも、税制優遇でも運用面でもメリットが大きい。

同じ縛りなら、イデコの方がメリットが大きい

イデコは60歳までひきだせない。
個人年金は途中で解約したらマイナスになる・・・

同じ縛りを受けるのなら

所得控除の上限額が高く、利益にも非課税、受け取る時にも節税になる
イデコの方がお得だとおもいませんか?

私は、個人年金はふにおちませんでしたが、
イデコに出会ったときには、すぐに口座を開設しましたから^^

「これなら、かなりお得に資産形成できる!」

そういったメリットを強く感じたんです。

関連記事です。
なぜこんなにイデコがおすすめされているの?

運用商品も豊富で、手数料に透明性があること

しかも保険での運用は不透明で・・・
手数料がどれくらいかかっているかも見えてきません。

でもイデコをやっているとわかりますが、
どの投信も手数料を掲載してくださっていますし、
イデコの本を読めば、だいたい運用に適した商品がわかります。

私もすこしだけ調べることで
かなりのリターンをあげることができているので。

関連記事です。
誰も教えてはくれない、利回り20%の投資方法

こういった透明さも、
安心できるひとつの理由になっていくんです。

私が使っているのは→SBI証券の確定拠出年金プラン

長く積み立てていく年金資産だからこそ、
同じ縛りであっても、どちらを選ぶのか?

これだけでも差がでてくると思うので
しっかりと選びながら、将来に備えていきたいなと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!