税金のことを考えると、ゾッとすることがあります。

自分自身が無知であることは、わかっていましたが
それでも・・・ 真実をしるとゾッとすることがあります。

身近にある、税金のこと。

普通に過ごしていたら、ただ取られるだけなんだなと
感じることが増えてきました。

スポンサーリンク

常に税ととなり合わせで生きている私たち

納税は国民の義務です。

それを否定するつもりはありませんし、
決してムダだとは思いません。

でも、社会の仕組みとしては
これでもか!といわれるくらい、税金を取られるようになっていますよね。

お給料から税金がひかれ・・・
モノを買うと、税金がとられ・・・
すすめの涙の利息からも、ひかれ・・・
投資で出た利益からも、ひかれ・・・
なくなったら、相続税でひかれ。

え、ひかれっぱなし?

ということに、ここ数年でやっと気づくようになりました(笑)

そうなんです。
何もしないと、私たちは引かれっぱなし。

残念ながら税務署の人は教えてはくれませんが・・・
自分で調べると、節税できるような方法はあるんです。

最後まで税ととなり合わせだからこそ、
上手に活用していく時期にきたことを、いま感じています。

私はフリーランスなので、税金の本は読むようにしています。
フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。
マンガ 自営業の老後

課税されない仕組みを上手に活用していこう

こういった税金のことを考えるようになり、
積極的に活用するようになったのは、課税されない仕組みです。

たとえば、イデコ。

これを上手に使えば、手取りを増やすことができます
運用に発生した利益にも税金はかかりません。

関連記事です。
〇〇を使えば、ほぼノーリスクで資産形成ができる。

つまり、2つの税について逃れることができるわけです。

そして、つみたてNISA。

せっかく投資で利益がでても、税金で取られるところですが、
これも非課税期間に発生した利益には税金はかかりません。

その他には個人事業主であれば、
小規模企業共済を使うと、よりメリットが大きくなります。

ふるさと納税にしてもそうですよね?

支払う税金を納める自治体を選ぶことで
返礼品として、すてきな特産品をいただくことができるんです。

関連記事です。
100%得する、ふるさと納税生活一覧

脱税ではなくて、正しい節税をする

私も会社員だったときには、まったくの無知で(汗)

自分で確定申告をするようになり、
この10年で色んなことを勉強するようになりました。

資産運用でベストセラーである、
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さんを読むとわかりますが、
知っていこうとする姿勢だけで、先の未来が変わります。

お金持ちの世界だけの話・・・
と、スルーしていくと・・・ 本当に損をするばかり。

色んな意味で、受け身でいるとこわい。

税について学ぶことは、決して難しいことだけではありません。

増税時代だからこそ、必要なことになっていきますから
私もできることを実践して、取り組んでいきたいと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!