イデコでのバランスファンドで、SBI資産設計オープンを選んだ理由とは?

ブログからいただくご質問で

「自分でリバランスしたくないのですが、
ちゅらさんなら、どんなファンドを選びますか?」

と、聞かれることがあります。

✔あまり運用でリスクは取りたくない。
✔自分でリバランスなんて、わからない。

そんな時には、私はこのバランスファンドをチョイスしています。

スポンサーリンク

不動産にも投資できる、スゴ6をチョイスしています

私がイデコで使っている口座は
SBI証券の確定拠出年金プランになりますが・・・
もとが証券会社なので、投資商品が多いんです^^

でも、投資商品が多すぎて自分で選んだり、
リバランスすることが難しいと感じるので・・・

SBI資産設計オープン(通称スゴ6)も、組み入れるようになりました。

国内株20%
外国株20%
国内債券20%
外国債券20%
国内REIT10%
外国REIT10%

これら6つの商品に分散されていることがポイントで
強みは不動産を組み入れていることと、資金流入が安定していることです。

この3年で20.22%の騰落率ですから、
バランスファンドでも好成績なことがわかります。

よいバランスファンドを選びたい

最近では、分散投資がブームになりつつあり・・・
バランスファンドも人気になって、かなり増えてきています。

でも、本当にその投資信託がいいものかどうか?

そこをしっかり見抜いておかないと、
10年後の運用にもやはり差がつくようになっていきます。

なによりも、資金流入がほとんど続いていない場合は
運用には不利になりますから・・・

あまり新しく設定された投信には、
あせって飛びつかないこと。

そういうことも考えて、
この9年で安定的にリターンを出し続けている、スゴ6をチョイスしました。

ちなみに、iDeCoで選ぶべきこの7本!でも取り上げられています。

信頼できるファンドでのんびり積立していこう

投資信託は、何を積立していくのか?
まずここが一番大切なポイントになります。

そして、その投信を選んだら・・・
後は、そのままのんびりと運用をおまかせすること。

下落したりすることも、もちろんありますが、
長いスパンでみて、育っていくことを楽しみにしていきましょう^^

詳しくは→SBI証券の確定拠出年金プラン

積極的ではなくて、リスクはおさえたい。

そういう運用には、やはりバランス型が安心できるので
これからも活用させていただきたいなと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!