学校から持ち帰ってきた学用品は、一時置きスペースに収納しています。

夏休みに入ると、
小学生の子どもは、大量の学用品を持って帰ってきます。

ほぼ、一式ですよね(笑)

学習机や個室がある自宅ならいいですが、
ちいさな賃貸暮らしの我が家では、こんな風にしています。

スポンサーリンク

クローゼットの一角を常に開けておく

小学3年生の長男が持ち帰ってきたのは、
これだけの学用品でした。

ちなみにランドセルなどは別になるので
それなりの量になりますよね(苦笑)

では、これらをどこに置いておくのか?

我が家では、クローゼットの上段に
一時置きとして、収納するようにしています。

これらの学用品を持ちかえるのは
夏休みや春休みだけ。

それ以外の期間は学校においてもらえるので、
自宅にはわざわざこれらを収納するような棚などは持たない。

工作や、絵をかくときに必要な学用品を出せばいい。

そう考えると、不便に見えるようなスペースであっても
苦になることはありません。

学校で使うモノと、自宅で使うモノを分けて考える

私は、毎日必要なランドセルなどの収納場所は作りますが、
こういった学用品に関しては・・・

学年ごとに入れ替わりがあったり
卒業したら不要になりますよね?

こういうことが見えているので、
その為のスペースはあえて取っていません。

来年には次男が小学生になりますが、
こういった持ち帰りの学用品に関しては、仮置きを使い、
小さな暮らしにもあうようなスタイルで生活していくつもりです。

その為には、クローゼットには、
常に3~4割のゆとりがあると、いいですね^^

関連記事です。
ミニマリストのクローゼットの中はこれくらい。

そしてまた夏休みが終わったら、学校へ。

こういったスタイルで生活していると、
収納用品とか、場所をあまりとらない暮らしが実現できます。

子どもの成長とともに、モノは増えていきますが、
それでも増えすぎないようにすることは十分できますから。

ちいさな賃貸でも、子供がいてもできる片付いた暮らし。
ゆるい法則ですが・・・ムリなく続けています。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!