これからは積立貯金ではなく、「つみたてNISA」の時代へ変わっていきそうです。

毎月の収入から、先取りして積立貯金へ・・・
これがいままでの王道だったと思います。

ですが、来年からはじまる「つみたてNISA」の導入により
貯金からNISAでの積み立て投資に・・・
少しずつ切り替えていく人が、増えるかもしれません。

スポンサーリンク

積立投資に有利な制度が、私たちを後押ししてくれる

いままでのNISAは、どちらかというと
株やFXなど、まとまった金額を投資できる人に有利な制度でした。

関連記事です。
つみたてNISAがスタートします!より有利な制度を運用に生かしていきましょう。

ですが、この「つみたてNISA」は違います。

年間40万円という上限はありますが、
投資信託で積立をしている人を対象につくられた有利な制度なんですね。

20年という期間が長いことも、複利を利用して運用する
私たち長期投資家にメリットが大きい。

まさしく私たちに!(笑)

たとえば、月に3万円をセゾン投信で積立して、
20年後に720万円積立するとしますよね?

利益が元本の720万円くらいにまで増えていたら、
NISAをしていないひとは、税金だけで144万円も取られるんです。

たった数枚の書類を提出し、手続きするだけで
こういった差額がでてしまうんですよね。

積立貯金なのか、積立投資なのか?
NISAをするのか、しないのか?

この差だけで、20年後に受け取れる金額は変わるということを
調べていくほどにわかるようになりました。

わかっていても、やらないのはもったいない

「へー、それは有利。
長期投資って、コツコツやればお金が増えるんだ・・・」

と、頭でわかっていてもやらない人が大半で
それはとてももったいないこと
だと、私は感じています。

私はこの10年でセゾン投信
資産を350万円以上増やすことができましたが、
申し込みをしなければ、やはり何も得ることはありませんでした。

こういった国が後押ししてくれる制度はどうしてできているのか?

お給料が増えない、増税でこの先が見えない私たちに向けて
用意してくれている
もの。

それならば、私はこういう制度を活用していこうと思い、
なるべく早く判断し取り組むようにしています。

ちなみに旦那のNISA口座は、
リターンが高くなりそうなひふみ投信を検討中。

高い利回りが期待できる投信の方が、
税金がかからないのは助かりますから。

イデコとの割合を考えながらになりますが、
夫婦で運用プランを練っていこうと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!