子どもが公立幼稚園でも、ちいさく働くことはできるんです。

働くママさん=子供は保育園
というのが一般的ではありますが・・・

じっさいに自分が公立幼稚園で知り合ったママ友さんは
意外と働いている人が多かったりするんです。

保育園と違い、何かと時間の制限がある中でも働く。

そんなママさんを見ていると、
自分もできることをがんばりたい、と思うんです。

スポンサーリンク

自分のできる範囲で、少しずつ働く

幼稚園は保育園と違い、終わる時間は早く、
だいたい朝は8時から昼の2時まで。

ですから、幼稚園が終わる時間まで、短く働いたり・・・
旦那さんが子供をみてくれる夜や、土日に働く人も多いんです。

ポスティングをしている人もいるので
働き方は、みんなさまざまだったりするんですが。

その理由は、やっぱり家計を助けるため。
そして少しでも、子供の為に貯金をしておきたい。

こういった話がよく出てきます。

私も息子たちを預けている間に、
自宅で仕事をするスタイルでした。

関連記事です。
好きなことを活かして、子育てしながらマイペースに働く方法

幼稚園だと働くことが難しいイメージもありますが、
周りがみんな積極的に動いている人ばかりなので、
自分の気持ち次第で仕事は見つかるんだと思うようになりました。

小学校に通いはじめるまでは、少しずつでも

子どもが小学校に通いはじめると、
5月くらいまでは、下校時間が早いですよね(小1の壁・・・)

でも、2年生や3年生になると・・・
下校時間が16時になってきたりするので、働きやすい環境になっていきます。

この時期になるまでは、
フルタイム勤務ではない私たちは、家計をコンパクトにして
少しでもできる仕事をこなすのが得策なのかもしれません。

もしくは子育て中に、使える資格を勉強しておくと
復帰しやすい環境をつくることもできますね!

関連記事です。
整理収納アドバイザーをめざして、ユーキャンの通信講座を申し込み。
(片づけが好きなら、この資格はおすすめです)

在宅でできることも、取り組んでみよう

その他に、自分が在宅でできることをやっていくことも
少しずつ収入を増やす、ひとつのポイント
になります。

minneでハンドメイドを売ってみたり・・・
(友達はカバンを、私はポストカードを販売してます)

クラウドソーシングを使って
在宅の仕事を受けていくのも、人気のある働き方ですね。

こういったお仕事は長期の休みがあっても
自分のペースでできるのが、魅力のひとつ。

私も原稿を〇〇文字書いて、
数千円~1万円単位でお仕事ももらうことが増えてきました。

そんなにすぐにまとまった収入にはなりませんが
子育てしながらできるので、本当に助かっています^^

これからまだ幼稚園生活は一年残っているので、
子どもたちの成長をみながら、できることを私もがんばろうと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!