【年金受給額】夫婦合わせて、どれくらいもらえるんだろう?

昨日、旦那の「ねんきん定期便」がやってきました。

これを見ると、
なんとなく年金の金額をイメージすることができます。

私の分と合わせてみることで、
果たして夫婦でどれくらいもらえるのか?

現実的に、計算してみました。

スポンサーリンク

夫婦で合わせて、年金はどれくらい?

私はいま30代後半で、18歳のころから10年間ほど会社員でした。

厚生年金には10年加入していたことになります。

一応、年金が支給されるためには、
最低300か月以上の受給支給期間が必要にはなりますが・・・・

いまは227か月支払いをして
年額519,860円くらい、支払われる予定。

月々43,000円。

60歳まで国民年金をしっかり払えば、
なんとなく月7万円くらいなのかな?、と予想できます。

そして旦那は40代後半。

大卒で22年間会社員として勤めてから、フリーランスへ。

いまは282か月支払いをして
年額918,435円くらい、支払われる予定。

月々にすると、76,000円ほど。

あと、国民年金を60歳まで支払ったとしても
月に10万円はいかないかもしれません。

夫婦合わせて月に15万もない可能性あり

ここから予想していくと、
旦那が10万円で、私が7万円くらい・・・・

その上に、何かと引かれるものがあると両親から聞いているので
手取りは15万円もない可能性がでてきています。

はい、少ないですよね(汗)

まだ支給額が下がる可能性もありますから、
10万円台前半は想定しておくにこしたことはないのかもしれません。

夫婦共働き世帯であっても、
いまの親世帯よりは2~3割は下がるといわれているので、
20万円を切る
ということも、考えておく方がいいでしょう。

足りない分は、自分たちで補っていこう

退職金が2000万円で、
資産が数千万円ある人なら、関係のないことでしょう。

でも、そういったことが期待できないのであれば、
こういった「ねんきん定期便」で金額を確認してみましょう。

そうすると・・・
ちょっと落ち込む現実をみることになります。

でも現実と向き合うことで、
我が家も確定拠出年金(イデコ)を取り入れるようになりました。

これは、ムリだなと。

関連記事です。
旦那もビックリ!確定拠出年金のすごいメリットとは?

将来的にはSBI証券の確定拠出年金や、
セゾン投信が私たちの年金資産になっていく予定。

どちらかがが先に亡くなっても、
資産は、ちゃんと戻ってくることも大きなメリット。

国からの年金と、
イデコなどからの自分年金。

両方をうまく取り入れながら、
コツコツと将来に備えていきたいなと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!