人気がある分配型投信には、飛びつかない。

日本の投資信託は、いま4000本近くあり・・・
その中で優良な投信は数パーセントだと言われています。

では、どの投信に投資すればいいのか?

人気順?
資産総額順?

いえ、実はこれらのことはあまりあてにはならないんです。

スポンサーリンク

分配型投信には、飛びつかない

私が投資初心者だった頃には・・・
「人気がある投資信託を選べば儲かるはず!」なんて思っていました(笑)

そうなると、上位にあるのは
毎月分配型の投資信託ですよね?

毎月、分配されるし・・・ みたいな(笑)

でも、この選び方は大きな間違いであって
本当にリターンを見込める投信は人気がないことがあったりします。

人気のある投信がよい投信とは限らない。
みんなが投資しているから、安心とは限らない。

これをひとつ肝に銘じて、考えてみるようにしてください。

複利でしっかり増やせる投信を選ぼう

私が投信を選ぶ基準は、
信頼できるファンドで、販売手数料が無料で、信託報酬も高くないもの

私は長期投資のセゾン投信でバランス型と株式型を組み入れています。

株式型の方が信託報酬がやや高いですが、
リターンを考えて投資しています。

昔は分配型に投資したこともありました。

でも、色々と調べていくと、
長期での投資に向かないことがわかり解約。

それよりも、長期で複利の効果を考えて運用されているファンドを選ぶ。

複利を使えば、資産はゆっくり大きく育ちます。
その為にどんな投信が向いているのか?考えることが必要になります。

関連記事です。
30代からはじめれば時間を味方につけてここまで増やすことができる。

人と違っても、確かな情報を探していきたい

でも、残念ながら窓口で勧められるのは・・・・
販売側に利益がある分配型です。

勧められるものには、向こうにとって利益があることが多い。

まだ確定拠出(イデコ)がこれほどまでに普及していないのも
私たちにとって利益があることで、向こうにはあまり利益がないから・・・

関連記事です。
誰も教えてはくれない、利回り20%の投資方法。

イデコはすべてインデックス型の信託報酬もやすい投信にしました!

こういう目線で、投資商品を考えていくと
少しずつ選び方も変わってくるように思います。

イデコは節税にもなるので、運用効果がとても楽しみ。
(私はSBI証券を利用中)

こういった投信やイデコは、自分で探さないと見つけることはできません。

人気があるから・・・ではなくて
本当に自分にとって有利な金融商品は何なのか?

これからもしっかりと考えながら、投資をしていきたいなと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!