子どもと一緒に学べるお金の育て方。

10月は子供たちの児童手当が支給されます。

我が家には二人の息子がいるので
それぞれ4か月分の4万円×2=8万円が入金されていました。

このお金、我が家はこんな風に育てています。

スポンサーリンク

お金の育て方をゆっくりと学んでいく積立投資へ

まず銀行からお金を引き出し
子ども名義の郵貯口座へ移しておきます。

そしてそこからは自動的に毎月1万円ずつ、
セゾン投信のこども口座でお金を運用するようになりました。

それぞれ子供名義で開設。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

前回の記事です。
子供に経済とお金のことを学んでもらう為、積立投資をはじめました。

え?
積立投資って、と・・・ビックリされることでしょう。

でもここ日本では、お金や経済、投資のことについて
誰かに教えてもらうことはなかなかできません。

でもこうやってお金を実際に運用して
結果どうなるのかということを目で見て確認することができれば
お金を運用する、ということに
子供たちが早い段階から興味を持ってくれるかもしれない。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日本人は投資から離れているということも
世界的にみてかなり違和感がありますから・・・・

親である私たちが意識してやっていこうと思ってます。

ただお金を増やすという目的だけではなくて
この先も長い期間をかけて育てていく口座を持つことは
学びと資産、両方を手にすることができると考えているからです。

なぜならこの口座は
そういうことを想定して、引き継がれていく投資口座なんです。

長期投資は長ければ長いほど有利になるからこそ
早い段階からはじめるメリットを感じさせてあげたい。

ちなみに夫婦の資産も、もちろんセゾンさんで運用中。
【失敗しにくいお金の育て方】しっかり貯めて賢く増やす方法とは?

守るお金と、育てるお金で上手に積み立てていく

もちろん、投資にはリスクがあるので
児童手当のほかに毎月1万円以上、子供たち用に積み立てもしています。

片方は安全資産で。
もうひとつはリスクを取りつつ、お金を長い目でみて育てていくこと。

多額のお金を残すというようなことはできませんが
大切なことはお金とうまく付き合う知識や知恵を身に着けていくことですよね?

その為に親でる私たちがやっていくこととして
最近ではセゾン投信のこども口座が人気を集めているようです。

貯金から投資へ。

その流れが変わっていっていることも感じますよね。

基本はムリなく。

これから20歳になる頃には、どんな風に育っているのかな?

10代になる頃には話をしても理解してくれると思うので
実際に親子で興味を持って取り組めるように
いまからコツコツと運用していきたいなと思います。

ではでは。

スポンサーリンク

▽ランキングに参加しています▽
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

▽参加トラコミュ▽
少ないモノで暮らす
持たない暮らし
シンプルで豊かな暮らし

合わせて読みたい

この記事をお届けした
持たない暮らし、使い切る暮らし。の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!